「 投稿者アーカイブ:mayumifukuda 」 一覧

結婚20年以上の夫婦間で自宅を贈与。遺産分割対象外でも遺留分は侵害できない

結婚20年以上の夫婦間で自宅を贈与。遺産分割対象外でも遺留分は侵害できない

民法相続編が改正され 婚姻期間が20年以上の夫婦間で、配偶者の一方が他方に対し、自宅の ・ 贈与(生前に渡すこと) ・ 遺贈(遺言で相続させること) をした場合、自宅は遺産分割の対象から除かれることに …

SNSとの付き合い方。自分の軸を知るため「あえて見る」手も

SNSとの付き合い方。自分の軸を知るため「あえて見る」手も

2018.10.23   -生きる

SNSとの付き合い方は、子供に限らず大人も悩むところです。 私は現在、こんな感じでお付き合いしています。 意外な人もSNSで気持ちが「ざわざわ」 「Facebookで同年代や同業者の投稿を目にすると、 …

障害者控除の控除不足額、扶養していない扶養義務者からも差し引けます

障害者控除の控除不足額、扶養していない扶養義務者からも差し引けます

相続税には、障がいのある人の税負担を軽くする「障害者控除」という規定があります。 控除できる人の範囲は意外に広いので、控除もれに注意が必要です。 障害者控除とは 相続や遺言で財産を取得した人が ・ 日 …

第6期未来経営塾 プレセミナーのお知らせ

第6期未来経営塾 プレセミナーのお知らせ

2018.10.12   -学ぶ
 

私のライフワークでもある未来経営塾は、現在、5期が進行中です。 今日はその第5回、「組織と業務管理、内部統制の重要性を学ぶ」の講義とディスカッションでした。 未来経営塾とは 未来経営塾は、公認会計士安 …

相続した預金の仮払い制度、金融機関ごとの上限額は150万円に

相続した預金の仮払い制度、金融機関ごとの上限額は150万円に

週刊税のしるべ 平成30年10月8日 金融機関ごとの上限額は150万円 相続法改正で省令案 葬儀費等で仮払い 民法相続編が改正され、「相続した預金の仮払い制度」が新設されました。 遺産分割がまとまる前 …

物は「命の残り時間」で買っている。だから大事なのは稼ぐ額より使い道

物は「命の残り時間」で買っている。だから大事なのは稼ぐ額より使い道

2018.10.05   -装う
 

「銀座三越でパーソナルスタイリングをしますのでよろしければ」と、イメージコンサルタントの工藤亮子さんからご連絡を頂きました。 ちょうど雑誌で、日本橋三越の同じサービスを目にしていたこともあり、立ち寄ら …

遺留分を侵害されたら「遺産」ではなく「お金」をもらえることに

遺留分を侵害されたら「遺産」ではなく「お金」をもらえることに

雑誌記事掲載のお知らせがあります。 かんぽ生命 かんぽプラチナライフサービス 取材記事掲載 かんぽ生命「かんぽプラチナライフサービス」 2018年秋冬号 Vol.7「特集 あかるい終活」に インタビュ …

土地の値段にもいろいろある。公示地価・基準地価・路線価とは

土地の値段にもいろいろある。公示地価・基準地価・路線価とは

先日「基準地価」が公表されました。 といっても、公的な土地の価額にはいろいろなものがあり、専門家以外には分かりにくもの。 違いを簡単にまとめてみました。 いろいろな土地の値段があるのはなぜ?目的は? …