SNSとの付き合い方。自分の軸を知るため「あえて見る」手も

生きる

SNSとの付き合い方は、子供に限らず大人も悩むところです。
私は現在、こんな感じでお付き合いしています。

意外な人もSNSで気持ちが「ざわざわ」

「Facebookで同年代や同業者の投稿を目にすると、何となく気持ちが「ざわざわ」します。
だから見ないようにしています」

知人の士業の先生がそうおっしゃるのを聞き、意外な気がしました。

優秀で信頼でき、かつ、いつも温厚な方なので
「ざわざわ」なんてしなさそう(負の感情を抱かなさそう)なイメージがあったからです。

SNSには、FacebookやTwitter、InstagramやLINEなど様々なものがあり
付き合い方(投稿する・しない、人の投稿見る・見ない、アカウント作る・作らない)も
基本的には本人次第です。

会社員なら、勤務先で制限があるかもしれませんが。

私も以前は試行錯誤の連続

私も以前は友人の投稿を見つつ、試行錯誤しながら使っていました。

・ 自営業者だから、仕事(出版、テレビ、講演)の宣伝しなきゃかな?
・ 専門家だから、勉強してるアピール(研修、本)もしないとかな?
・ ちょっと誇らしいことがあったから、載せようかな?
・ お友達を宣伝してあげなきゃかな?

とか。
でも、性格的に合わないし、自然体で楽しめないのでやめました。

今はFacebookはほとんど見ません。開くのは2、3日に1回くらいです。
ただし、Messengerは仕事がらみの連絡も多く、よく使います。

TwitterやInstagramはもっと見ません。月に1回かもっと少ないか。

LINEは相手が使いたいという場合のみ。私は好んで使いません。

つまり、「必要がなければ見ない(必要があれば見る)」
これが私に合う理想的な形になりました。

時間があるから、と見ることはないので
スマホを触っている時間は、同年代の平均よりかなり短いと思います。

「ざわざわ」するから見ないか、あえてするために見るか

このスタイルに落ち着くまでは、私も友人の投稿を見て、たまにもやもや・ざわざわしていました。

私にとってのもやもやは「羨望の気持ち(+)」か「違和感(-)」
そして、ざわざわは「嫌悪感」でした。

そんなときは、「私、もやもやしてる!でもなぜ?」とあえて友人の投稿をしっかり読み

・ 自分はどんな投稿に、もやもや・ざわざわするのか
・ その理由はなぜか

を、メモし、客観視できるようにしていました。

SNS上とはいえ友人ですから、比較的、バックグラウンドは似ています。

羨望の気持ちなら、素直に受け止め、自分の向上心を刺激すればよく
違和感なら、メモだけで十分です。

でも、自分が感じる「ざわざわ感」を突き詰めておくことで
自分の生き方・働き方の「よりどころ=軸」が明確になったように思います。

SNSを見て感じるもやもや・ざわざわを、ネガティブな感情だとマイナスにとらえず
自分の軸を知る手段に使う方法は、意外におすすめです。

ひとりごと

つくしも衣替え。オータムカラーで秋の装いになりました。

-生きる

関連記事

犬のヘルニア治療や歯医者を探している方へおすすめの動物病院

都内にはたくさんの動物病院がありますが 犬の整形外科や歯科を探している方がいらっしゃったら、以下の先生がおすすめです。 目次1 つくしのヘルニア発症から丸2年2 ベルヴェット動物病院(犬の整形外科/東 …

暑さに備えた体力づくり

けっこう早寝早起きだし、暴飲暴食もほとんどせず。 20~30代の頃よりずっと健康的な生活を送っているのに、なぜか疲れやすくなったな~と感じていた今日この頃。 パソコンに向かっても、本を読んでも、肩が凝 …

アラフォー後半。新品に買い換えられない「自分の体」とのつきあい方

IT機器が壊れたら、確かにブルーにはなりますが それも最新機種に買い換えるチャンスだと、前向きに楽しめます。 でも、絶対に不可能なのが「自分の体」の全とっかえ。 アラフォーからアラフィフに差し掛かり、 …

2020年もよろしくお願いします。今年の抱負など

あけましておめでとうございます。 2020年、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 ※おニューのスリッパと並んでひなたぼっこをするつくし 目次1 年末年始の旅行を断念2 やめてスペースを作らないと、 …

やっぱり自分が「お客さま」にならないと分からない

税務雑誌の相続特集の取材を受けました。私の担当は、「まず何から勉強したらいい?」「どうやったら相続業務の依頼がくる?」「仕事やお客様は選ぶべき?」といった、相続税のイロハのイの部分です。 その際、「通 …