既に消化試合。だからこそ内発的動機づけで埋め尽くしたい

心理学・カウンセリング

先週、北海道に行ってきました。

札幌で、勤務税理士時代の友人とゴハンを食べたとき
彼女が「私たちはもう消化試合だからね」とつぶやいていて

それが、いい意味で印象的でした。

役立てたことが分かるとうれしい

少し前、とある業界紙に相続についての原稿を書きました。

その後の号で、読者アンケートをみたところ
人気記事ランキングの1位になっていて

ちょっとびっくりしましたが、素直にうれしかったです。

「役立てた感」が分かりやすい仕事と分かりにくい仕事

自分の仕事が誰かの役にたつのは、うれしいしありがたいことですが

仕事の種類によって、その役立てた感が分かりやすいものと分かりにくいものとがあり。

申告や相談といったクライアントワークは
目の前に相手がいて、直接フィードバックをもらえますし

講演などの話す仕事も
オンラインではなく対面なら、その場である程度、聞き手の反応が分かります。

でも、雑誌への執筆や取材は
依頼して下さった方の満足度も、もちろん大切ですが
肝心なのはさらにその先にいる、読み手に役立てたかどうかで。

本やウェブ記事なら、ある程度、部数やページビューに反映されますが
雑誌や業界紙はそれもなく。

なので、こうやって見える化して頂けて、ありがたかったです。

だけど受け身より、望んで得たものの方が意欲がわく

ちょうど先週、書籍の企画を通して頂き、新たに本を書き始めました。

私は、編集者さんの側から依頼されるという
「受け身」の形で、本を書いた経験がありません。

正確に言えば、共著や監修はありますが、単著はないです。

なぜかというと、私にとって本を書くことは、
鶴が自らの羽を抜いて機を織るようなもの(イメージは鶴の恩返し)

あまりにしんどすぎるので
ナマケモノの私が自ら「心から書きたい!」と思う内容でないと、多分やり遂げられないから。

だから、受け身の仕事で貢献できることも、大切だし光栄ですが

それだとどうしても
「役立てた感=自分の価値」のように
結果への満足度が、外発的な要素に左右されてしまう気がします。

そろそろ消化試合の年代にさしかかってきたからこそ
仕事に限らず、人から望まれてじゃないし、自分にとってはさほど得とはいえなさそうなことでも

「だって、私がやりたいことだから」という、内発的な動機に基づく行動で
できるだけ日常を埋め尽くしたい、と考えています。

旭川ですら33度もあり、旭山動物園の動物たちはかわいそうでした。

キリンはめったに水を飲まないそうなのに…

-心理学・カウンセリング

関連記事

匿名の力。非難・励まし、どちらもできる

先日、差出人の名前や住所の書かれていない手紙が事務所に届きました。 封筒に「読者感想文在中」と書かれていたので 「誤植の指摘かな?」とドキドキしながら開封すると まったく逆で、私の本がこんな風に役立っ …

お金はウェルビーイングを遠ざける

目次1 デパ地下で店員さんに怒鳴る人2 カネに物を言わせる人生は悲しい3 お金を使ったコミュニケーションは幸せを遠ざける4 まとめ デパ地下で店員さんに怒鳴る人 晩ごはん用の肉や魚は、仕事帰りにデパ地 …

研究協力者探しのお礼。7月中に12人の方からお話を伺えました

協力者を募集していた遺産相続のインタビューですが、7月中に12人の方からお話を伺えました。 四国や九州、沖縄といった遠方からもご協力頂けたのは 友人が募集ページをSNSでシェアしてくれたおかげです。 …

【ご協力のお願い】コロナ禍における生活様式や気持ちの変化についてのアンケート

  目次1 コロナ禍における生活様式や気持ちの変化についてのアンケート2 【ご参考までに】心理学の研究法2.1 量的研究 ※上記のアンケート2.2 質的研究3 ひとりごと コロナ禍における生 …

HSPを正しく知るには『HSPの心理学』本がおすすめ

HSPに関心のある方が、HSPのことを正しく知って日常生活や仕事に生かすには 『HSPの心理学』飯村周平(金子書房)がおすすめです。 目次1 HSPあるある(よくある誤解)2 研究にもとづいたHSPの …