論文投稿。ようやく研究にひと区切り

大学院・研究

大学院を修了した後も、研究を続けていましたが

先月、ようやくひとつめの学会に論文を投稿し、ひと区切りがつきました。

論文の完成・投稿

インタビューデータの逐語記録は、約67万字と膨大で
しかも、修士論文用の分析は、時間的制約と私の力不足で不十分だったので

修了後は、M-GTA研究会での発表・ご指導をもとに、一から分析をやり直し

指導教官にも引き続きご指導いただきながら
1年以上かかって分析結果をまとめ終わったのが、昨年の冬。

その後、投稿先の学会を検討しつつ、論文を執筆しはじめ

やっと先月、論文の投稿(単なる提出)にいたりました。

「自分のため」だったらやめてた

インタビューからは既に3年もたってしまいましたが
その内容は、実務上、私が感じていたこととの共通点も多く

それを、単なる私見や体験談に終わらせず
何とかデータに基づく「論文や理論」の形で表に出したい!という思いがあったので

その肩の荷を少しだけおろせました。

でも、これが「自分のため」だけだったらとっくにやめてたと思います。

お金にも、地位にも名誉にも、腹の足しにもならないし
心身の健康上も、絶対によくない(更年期!)

ただ、何かをやろうというモチベーションは
もう「自分のため」だけでは、仮に沸いても持続しなくなっています。

(物欲や、向上心や成長欲で乗り切れた、2、30代の頃がなつかしい…)

この研究も、実務と研究の両方に力を注いだ私にしか見えていないことは
私が形にする責任がある、という気持ちが強かったから。

人生の後半は
「自分のため」を超える社会的意義や社会的責任を感じられないと
こういうパワーは沸かないし、モチベーションも続かない気がします。

なので、心理学の勉強を始めてから、足かけ6年弱になりますが
飽きっぽい私が区切りと思えるところまでようやくこられて、ほっとしています。

でもアクセプトまでは険しい道のり

でも、この後の道のりはさらに険しく

既に、筑波の博士後期課程に進学したり
海外の学会に投稿しているような、スーパーマンぞろいの友人たちに聞いても

投稿→リジェクト(不採択)
→別の学会に投稿→リジェクト(不採択)
→別の…が続くとのこと。

(もちろん、ちゃんとアクセプトされたスーパーマンもいます)

凡人の私の作文なぞ、受稿(ひとまずの受け取り)すらしてもらえないかも。

ましてや、その後、査読者とのやりとりを経て
アクセプト(採択)してくれる学会があるのか。

可能性は低そうですが…

ただ、先日、著名な経営者さん(70代)の講演を対面で聴く機会があり
その会社には、誰もが知っているビジネス上の大失敗がいくつもありますが

「失敗のない方が恥ずかしい」
「挑戦しない限り、失敗しないのだから」
「みんな、失敗したら終わりだと思ってるけれど、失敗はただのはじまり」

と、断言していらっしゃたのが印象的で

公私ともに、私ももっとやりたいことを存分にやり
正々堂々、失敗しようという気持ちがムクムク沸いてきました。

-大学院・研究

関連記事

無事に大学院を修了しました

目次1 無事に大学院を修了しました2 一生モノ。それは人とのつながり3 プロセスは常に途中 無事に大学院を修了しました 先週末、無事に大学院を修了しました。 雨の中、ひとりひっそり学位記を受け取るため …

DeepL未対応の言語を翻訳したいとき

目次1 英語ならGoogle翻訳よりDeepL2 欠点は対応言語の少なさ3 Google翻訳も進化していた!4 まとめ 英語ならGoogle翻訳よりDeepL 英語を日本語に訳すなら DeepLを使う …

スーパーウーマンじゃなくても

先週土曜、修士論文の提出期限に 久しぶりに同期とリアルで会い話し、気づいたことは、意外にも自分の心の成長でした。 ※カウンセリング修士の学生ラウンジから見える、茗荷谷の夕暮れ 目次1 修論提出を猫の手 …

大学院で心理学・カウンセリングを学ぶことになりました

先日、8月に受けた試験の合格発表があり、晴れて来年4月から大学院に通うことになりました。 目次1 進学先について2 入学試験について2.1 1次試験2.2 2次試験2.3 私の出来3 受験勉強について …

大学院終了後のこと

昨年9月に大学院を終えて、もうすぐ1年になります。 修了後にやっていることを、少し書いてみます。 ※ゲーム感覚ではなかなかできない… 目次1 修了後も研究を続けたい。指導はどうなる?2 論文の投稿につ …