AIにも「人の心に寄りそう仕事」ができる?

働く

タクトコンサルティングの本郷会長から、ご著書の「資産税コンサル、一生道半ば」を頂きました。

この本で本郷会長は「人の心に寄り添うことこそ、資産税の仕事の真髄」とおっしゃっていました。
(※資産税とは、相続や贈与、不動産や株式などの売買にかかる税のこと)

税理士の仕事は、今後、AIに代替され、なくなっていくといわれています。
また、税理士に限らず、今ある職業の半数がAIに代替され、なくなるという研究結果もあります。

果たしてAIは「人の心に寄り添う仕事」ができるのでしょうか。

-働く
-

関連記事

間もなく第3期未来経営塾がスタート

未来経営塾は、第2期が無事終了し、今週が卒業式です。 そして、5月からは新たな塾生12名をむかえ、第3期がスタートします。 3期生は業種もバラエティに富んでいて、女性経営者も複数いらっしゃり、 事務局 …

面倒な仕事をお願いされたとき「ありがとう。勉強になります」と言えたらスゴイ

今年の所得税の確定申告は、例年より作業に時間がかかります。 理由はこれ↓ 財産債務「明細書」は→「調書」へ格上げ 財産債務調書の適用・作成初年度だから。 それにしても、所得税の申告書と一緒に、持ってい …

ビジネスは「戦い」じゃない

さくらんぼがいっぺんに大量に届いてしまい(お中元とふるさと納税のお礼) とても食べきれないので、さくらんぼ酒を漬けました。 昨年漬けた梅酒もなくなりそうなので、梅酒も早く漬けないと。 先日、友人から手 …

税理士登録20周年

執筆させて頂いた、雑誌の校正ゲラをチェックし終えた後に 自分のプロフィール文をふと見たら 先月、税理士登録、満20周年を迎えていたことに気づきました(遅い)。 2003年1月→2023年1月。 でも、 …

「実はこんな仕事もしてるんです」的アピールはしたくない。でも時には必要なのかも

最近、想定外の事態が続き、その収拾に多少時間を取られています。 そのうちのひとつは、顧問先の経理担当者が、上司ともめて、突然退職してしまったこと。 入力すべき仕訳は毎月2,000件弱あり、さらに振込も …