できたほうがいいけど、できなくてもまあいいよね

生きる

「~すべき」「~しなきゃ」と言わないようになりました。

人前でも心の中でも。

うっかり人前で使ったら+気づいたら、すぐに撤回しています。


※でも、ブログでは使っちゃってるかも…

元は「すべき」教の信者

以前は「~すべき」でガチガチでした。

仕事も家庭もプライベートも、すべてにおいて。
凡人だから無理なのに。

できないとそのたびに
「ああ、自分はなんてダメなんだ」と深く落ち込んでいました。

でも、40代後半になるにつれ
「すべき」「しなきゃ」と思い込んでいたことができなくても
特段大きな問題はないことに気づきました。

できたほうがいい。
でも、できなくても別にいい。

たいていのことは、それで済んでいます。

できたほうがいいけど、別にできなくてもいい

もちろん、もっとできたほうがいいことはたくさんあります。

税務の勉強や、ブログや本を書くこと。あとはセミナーも。
重要な情報をタイムリーに発信している人を心から尊敬します。

私はつい、お客さま仕事を優先してしまうので…

もう少し家事もちゃんとやりたいし、インテリアやオシャレにも凝りたい。
隙のない友人たちと会うたび、感嘆してます。

でも、世の中にはスゴそうに見える人がたくさんいる、というか
それが可視化されやすくなったせいか

自分ももっとやらなきゃ、とか
できない自分には価値がない、とか。

先日はお客さまがそういう言葉を口にしていらっしゃったので(類友?)
「すべき」教、根深し!を実感しています。

能力や時間があってもできないこともある

でも、仮に能力や時間の余裕があったとしても

自分のことだから、自分の思いのままにできると思うこと自体が
間違いかもしれませんよね。

病気になったらたとえ自分の体でも
決して自分の思うようには動いてくれないでしょうし。

未来を見通すことが難しい時代を、自分なりに下りながら生きていくには

できたほうがいいけど
できなくても、まあいいよね

とリアルに腹落ちできる力は大事じゃないかな、と思います。

今週も結構そういうことがあったのですが
できなくても、まあ仕方ない、の精神で気長にいきます。

-生きる

関連記事

近況報告など

ブログもfacebookも更新しておらず、年1確定申告のお客様から 「先生、大丈夫ですか?」というご連絡を頂いてしまいました。そこで、取り急ぎ近況報告です。 目次1 講演のこと2 書籍のこと3 未来経 …

暑さに備えた体力づくり

けっこう早寝早起きだし、暴飲暴食もほとんどせず。 20~30代の頃よりずっと健康的な生活を送っているのに、なぜか疲れやすくなったな~と感じていた今日この頃。 パソコンに向かっても、本を読んでも、肩が凝 …

強みより「違い」を育てよう

『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』(自由国民社)が増刷され、24刷/累計27万部になりました。 類書も何冊か発売されたので、さすがに売れ行きが鈍ると思うのですが・・・30万部、いくのかな? ** …

「女性差別」は過去のもの?

東京医科大学のホームページには、一番最初に 「深い教養と豊かな人間性を備えた“最高水準”の医師を育成します」と書かれていました。 でも、この大学が育成する“最高水準”の医師は、主に女性と4浪以上の男性 …

体調や気分が下り坂のときの立て直し方

50歳になりました。 年齢欄に「50」と書くとき まだ慣れなくて、「おー50!」と心の中でつぶやいてしまいます。 年相応に体調や気分の良し悪しはありますが やれば気持ちが上向くことがいくつかあるので、 …