『あなたの1日は27時間になる。「自分だけの3時間」を作る人生・仕事の超整理法』

生きる

読了しました。 著者は税理士の木村聡子さんです。

**********

聡子さん同様、私も勤め人時代は「残業続き」。

独立後もそんな生活から抜け出せず
税理士業務に加え、資料のコピーや郵便まで、何から何まですべて自分でやらねばならず
仕事が順調になればなるほど、疲弊する一方でした。

仕事術や時間術の本を読んでも、相続税の仕事は効率化できない部分も多く、
また、ひとつひとつの仕事を自分が納得できるよう
着実に仕上げたいタイプの私には受け入れにくく。

でも本書は、フリーランスや資格者はもちろんのこと
会社勤め(で私のような典型的なA型タイプ)の女性にも、
聡子さんの「実体験」に即した、リアルであったかい応援歌(のような仕事術本)なので、
受け入れ&試しやすいと思います。

例えば、聡子さんおすすめの、早起きが楽しくなるモチベーションアップ法である
夜」やりたいことを見つけること

趣味でも、資格取得でも
何か1つ「夜の時間を使ってこれを絶対にやりたい!」という思いが強ければ
朝のエンジンのかかりも、ギアチェンジも、それらがない場合とは格段に違います。

税理士試験5科目だって、5年で取れたらいいなと思って10年かかる人もいるけれど、
2年で取ろうと決意すれば3年で合格できることもあります。

ちなみに、私の早起きが楽しくなる法は
「夜」ではなく「朝」の楽しみ。 毎朝、歌を歌うことです。

今年、歌を始めたことは大きな転機で、個人レッスンの先生にも
「そんなに歌うことが好きだったのは、人生の大発見だったんじゃない?」といわれたくらい。

毎日必ず10~15分間は歌いますが、
朝、時間を作らないと、夜に歌う時間はどうやっても取れません。
(それに、自宅マンションは楽器の演奏時間に制限あり)

自然と夜更かしをしなくなり、毎日、夜が明けるのが待ち遠しくなりました。
朝はベッドから飛び起き、家事をこなし、きれいになった部屋で歌うのが楽しみです。

風邪をひくと歌えないので、体調にも気を配るようになり
毎日の生活が明るくなったというか、ずいぶん「色鮮やか」になりました。

合唱の友人も、昨夜まったく同じことを言っていたので、多分、万人共通の歌の効用なのでは。

と、余談ですが。

私のお客様には女性も多く、特に家族やお金がらみのことで、
心がひどく落ち込んでいたり、不安定だったりする方もいらっしゃるので、
その相手となる私が、自分の体と心の健康を保つことは、仕事上、必要なことでもあります。

聡子さんはご著書の中で
『時間をいくらでもかけていい』と思うから、効率化、つまり『ラクをする努力』を怠る。
その結果、精神的な余裕がなくなる。
とおっしゃっていました。

要は、効率化できるところ・すべきところを効率よくしようと努めれば、
自然と効率化してはいけないところも見えてくるのだと、私は理解しました。

気持ちの面からもテクニック面からも、優れた仕事術本ですので
悩める働きマンはぜひご一読を。

※昨年、葉が完全に枯れた後も、(夫が)毎日話しかけ&水をあげ続けたシクラメン。
気付けば一輪、花が咲き、内側にも蕾がぎっしり。継続は力なり。

-生きる
-

関連記事

謙虚と卑屈は違いますよ

目次0.1 「謙虚」なのと「卑屈」なのとは、全然違いますよ0.2 これ見よがしに聞こえても、実はそうじゃない0.3 自分をもっと大きく見せた方がいい?1 ひとりごと 「謙虚」なのと「卑屈」なのとは、全 …

頼ってほしい人に頼ってもらうには

頼ってほしい人に頼ってもらえるよう 来年からはためらわずにもう少し、おせっかいおばさんになろうと思います。 ↑季節によって変わるまる富さんのメニュー。ハンコ(篆刻)は夫の作 目次1 何を頼めるのかが分 …

社長がほしい人材は「素直で打たれ強い人」

数年前、プルデンシャル生命のライフプランナーの方からのお誘いで、 若手経営者向けの勉強会に継続的に参加していました。 今週末は久々に そのメンバーとの近況報告会(と称した、おいしい中華をおなかいっぱい …

2020年もよろしくお願いします。今年の抱負など

あけましておめでとうございます。 2020年、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 ※おニューのスリッパと並んでひなたぼっこをするつくし 目次1 年末年始の旅行を断念2 やめてスペースを作らないと、 …

「ひとりサラリーマン」をやっていた話

独立後の13年間、私は「ひとりサラリーマン」をやってたのかもしれません。 でもフリーランスは誰でも、特に士業はそうなる傾向がありそうです。 気づいたら、軌道修正することをおすすめします(経験者として) …