Precious電子版に記事が掲載されています

お知らせ

とある試験を受けるため、夏休みを取っている間
Precious電子版に記事が掲載されていました。

遺言、どうしていますか?
「夫の死後、ほとんど会ったことのない姪から遺産を請求されて困っています」
【前編】

【解決編】

Preciousは、40代のキャリア女性向けファッション雑誌で
税金や相続ネタは難しいと思うのですが

ライターの早川幸子さんの腕で、いつもやわらかな文章に仕上がります。

早川さんの地元で育ったお野菜たちを頂いたので
トマトはおひたし、万願寺唐辛子は焼いて塩昆布和えになり

冷えたビールと一緒に、美味しく頂きました。

いつもありがとうございます。

試験の方は ※税務や法律とは全然関係のないものですが
昨年の今ごろ決意し、ひとりコツコツと学び始めたものの

仕事と家事を終えた夜10時頃からの受験勉強は
体力・老眼・記憶力の低下との闘いでした。

改めて、税理士を受験してたころから、もう20年以上たってるんだ…と痛感します。

書類→筆記→面接と進み、例年、最終合格までの倍率は6~7倍と狭き門。

終えてみて、失敗や反省点は多くありますが
しばらくは買ったままになっていた本たちを、ゆっくり読みたいなと思っています。

あ、自分の会社の決算申告も、今月中でした…

-お知らせ

関連記事

12/7(月)生活設計塾クルーのクルーセミナーでお話します

12/7(月)、生活設計塾クルーのクルーセミナーにて 「サラリーマン家庭でも知っておきたい相続・贈与の基礎知識」というテーマで、お話をさせて頂きます。 3年連続でお声掛け頂いたこともあり、今年は少し違 …

「日経モーニングプラス」に出演しました

「あっ」という間と言いたくないけど、あっという間。忙しくも学びの多い1月でした。 目次1 テレビ出演2 講演3 未来経営塾 冬合宿・プレセミナー テレビ出演 先週、BSジャパン「日経モーニングプラス」 …

「自分でできる相続税申告」が3刷になりました

目次1 メディア情報1.1 『自分でできる相続税申告』が3刷になりました1.2 来月中旬から、新聞のコラム連載がスタートします2 税制改正による本の「内容陳腐化」問題3 ひとりごと メディア情報 『自 …

「税理士の仕事図鑑」に執筆しています

目次1 LIVErary.tokyoに取材協力しています2 『税理士の仕事図鑑』に執筆しています3 「一度は大企業に勤めてみる」のもアリ4 ひとりごと LIVErary.tokyoに取材協力しています …

日経インテレッセ6月号に掲載されています

「日経インテレッセ」は、30~60代の女性向け生活情報誌。 日本経済新聞を購読していると、毎月1回、月の中頃、朝刊に折り込まれています。 ※毎号、表紙は女優さん この中の「マダムレイコのマネーリポート …