当たり前のことを当たり前にやる。ただそれだけ

働く

未来経営塾のOBインタビューに同行してきました。

今回は、1か月前にJASDAQへ新規上場した、株式会社エヌリンクスの副社長、栗林圭介さん(第2期生)です。

未来経営塾とは

「未来経営塾」は、世の中の役に立つ企業を創り、より長く成長させたいと考える経営者のための塾。現在、第5期生が受講中です。

受講期間は約1年。

ビジネスプラン、経営理念、マネジメント、経営戦略、組織、経営計画、内部統制、人事・労務管理、コミュニケーション、損益構造・CF構造、イノベーションなどにつき、プレゼンやディスカッションをしていきます。

そして、翌期の参加者を募るため、HPには随時、OBのインタビューやコラムを掲載し、塾の雰囲気などを紹介しています。

「塾で学んだことは?」への答え

栗林さんの会社の売上高は、入塾時の10億円弱から今や30億円と3倍以上に伸びたとのこと。

それって塾の効果…とは言えなくても、塾の影響はあったはず!ということで

「塾で学んだことや、気づいたことは?」とたずねたところ
「当たり前のことを、当たり前にやることの大切さ」と即答、でした。

「それまでずっと、生きるために必死に走ってきて。
やっと一度立ち止まって考えたい、勉強してスキルを身につけたいと思って塾に入ったけど、でも…」

学んだことは、当たり前のことを当たり前にやる。ただそれだけ

当たり前のことを、当たり前にできたら

そういえば、以前、別の塾生からも
「この塾で先生が言ってることって、経営の王道というか、ど真ん中ですよね。」
と言われたことがありました。

それも「当たり前のことを当たり前にやること」という意味だったのかも。

確かに

専門学校で先生に言われたことをきちんとやれば、税理士試験には受かるし
夫にいつも「ありがとう」の言葉を忘れなければ、夫婦関係だって円満。

専門家として、お客様と税法にいつも誠実に向き合っていれば、仕事は絶えないし
化粧水→乳液→クリームの3ステップを省略せずお手入れすれば、肌状態はほぼ万全。

経営に限らず(イチ女子としても)、いろいろなことが上手くいくはずですが
「当たり前のことを当たり前にできていない」ことの多いこと多いこと。

効果が見えにくい地道な努力より、つい即効性のある近道に走りがちですが、
目先の問題が一時的にはなくなっても、根本的な解決にはなりません。

結局、上に伸びるには、しっかりした根っこがあってこそ。

ひとりごと

日曜は、ニューオータニで茶道の先生の50周年パーティー。
先生も、そうやって歩んだ50年だったのかな…

大宗匠(前家元)もお越しになるなど、華やかな会でしたが
と同時に、先生の人柄があふれ出るような、とてもアットホームな集まりでした。

-働く
-

関連記事

女性は「なんとなく」で税理士にはならない

目次1 インタビューで聞いた税理士観2 女性は「なんとなく」で税理士にはならない3 少し背伸びし生きるのは、楽ではないけれど楽しい4 まとめ5 ひとりごと インタビューで聞いた税理士観 大学院の研究は …

1に誠実さ、2に相性、3・4がなくて5は・・・

日本金地金流通協会さんと生活設計塾クルーさんの講演を終え、年内の講演終了です。 複数の参加者の方から「福田先生って、歯に衣着せずにしゃべりますね」と言われ 「え?結構、着せてるつもりなんですけど」と答 …

勤務税理士にも賠償責任?

週刊T&Aマスターの最新号には 相続税の申告業務をめぐる最近の訴訟トラブルが紹介されていました。 目次1 勤務税理士でも賠償額は所長と同じ2 自社株評価の前に相続税対策の提案?3 「税理士」の …

「ちょっと教えて」「ちょっと聞いてもいい?」への対処法

目次1 「ちょっと教えて」にどう応えるか2 相手との関係性別 対処法2.1 顧問先や親しい友人2.2 友人である士業(弁護士・司法書士・税理士)、FPなど2.3 面識のない方(書籍や新聞雑誌記事の読者 …

「そんなの、誰も真弓ちゃんに求めてないっしょ」

リニューアル中だったHPが、ようやく完成しました。 ブログもそろり再スタート後、もうすぐ1か月になります。 目次1 HP・ブログをリニューアルした理由2 「そんなの、誰も真弓ちゃんに求めてないっしょ」 …