42歳の平均余命=45.38年

生きる

お知りあいのFPさん(40代)が、先月、お亡くなりになりました。

ご病気だったそうですが、今年の1月、相続後見マネー塾のメンバーで
毎月行っている勉強会に来て頂き、家族信託の話を伺ったばかりです。

仕事柄、人の死(相続)に関わることが多いとはいえ、亡くなるのはご高齢の方が大半なので
信じられない気持ちでいっぱいでした。

私は来月、42歳になりますが、「いったいあとどれくらい、生きられるのだろう?」


平成25年の簡易生命表(女性)「42歳女性の平均余命」を調べてみると、45.38年でした。

平均余命とは、今、42歳の人が平均してあと何年生きられるかという(あくまで)期待値です。
43歳の平均余命が44.42年、44歳の平均余命が43.45年。
ちょうど、女性の人生の折り返し地点に差し掛かっていることに気づきました。

45.38年×365日=16,563日…

もっと長く生きるかもしれないけれど、これよりずっとずっと早くこの世からいなくなるかもしれない。

震災や交通事故などの不慮の事態は起きなくても
ガンなどの病を患う方は、40代になれば多くいらっしゃいます。

東日本大震災があったとき
「自分の人生がいつ終わっても、後悔しないように生きよう」と思ってから、既に4年がたちました。
やるべきことに追われ、忙しい日々を送っていると、そんな思いもつい薄れがち。

ご冥福を祈りつつ、「死ぬまでにやりたいことリスト」をもう一度アップデートしてみようと思います。

-生きる

関連記事

ペットも熱中症に気をつけて!(小学生新聞より)

8月になり猛暑襲来。今年の暑さもこたえます。 起床時間を早めて、つくしを朝の散歩に(夫が)連れ出しますが 暑すぎるのかヨタヨタ・ハアハアしています。 昨日は、お隣に住む小学生が 「つくしちゃん、熱中症 …

徒歩通勤のメリット・デメリット

事務所に「こもる」仕事が続き、ちょっと運動不足です。 特に「書く」仕事がたまっているので、スムーズに進まずモンモンとし、精神衛生上もよろしくない。 気分転換にブログを書くのも、締切が近いのに…と、ちょ …

砂糖、小麦、白米など。食べるのをやめて体調がよくなったもの

体のことを考えて、食べるのを控えたり、やめたりしたものがあります。 おかげでだいぶ体調がよくなりました。(自分比です) ※ビオッサの米粉パンと、ミルキークイーンの玄米 目次1 食べるのを控えた・やめた …

「ひとりサラリーマン」をやっていた話

独立後の13年間、私は「ひとりサラリーマン」をやってたのかもしれません。 でもフリーランスは誰でも、特に士業はそうなる傾向がありそうです。 気づいたら、軌道修正することをおすすめします(経験者として) …

強みより「違い」を育てよう

『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』(自由国民社)が増刷され、24刷/累計27万部になりました。 類書も何冊か発売されたので、さすがに売れ行きが鈍ると思うのですが・・・30万部、いくのかな? ** …