「 投稿者アーカイブ:mayumifukuda 」 一覧
-
-
5月から大学院の講義がはじまりました。 これから2年間、楽しみながら学んでいきます。 ※昨夜はRefWorksというクラウドツールの研修会でした。 CiNiiやGoogle Scholarなどから集め …
-
-
外出自粛も自宅仕事もつらくなかった。自分がつらくない働き方を考えるいい機会かも
2020.05.01 -働く
朝、ニュースのエンディングでキャスターが 「いつもなら楽しいGWですが、今年はStay home。ガマンのGWですね」と言っているのを聞き Stay homeがガマン? 私、全然ガマンはしてないな、と …
-
-
2020.04.23 -生きる
一昨日の日経朝刊の一面で、あの永守さんが 日本電産・永守氏、新型コロナ「利益至上」見直す契機 ――経営者がコロナ終息後を見据えて備えるべきことは 「利益を追求するだけでなく、自然と共存する考え方に変え …
-
-
みんな死にたくない。それは高齢者でも同じだと忘れないでいたい
2020.04.13 -生きる
事故や病気で10代や20代の人が亡くなった。 そう聞くとかわいそうだと心が痛みます。 でも、80代や90代の方の死に対しても鈍感にならないでいたいです。 コロナが怖い理由は「死」 コロナの影響がどこま …
-
-
今日4/1からスタートする配偶者居住権。週刊東洋経済に原稿を執筆しています
2020.04.01 -相続・遺言・遺産分割, お知らせ
media今日、令和2年4月1日以降に亡くなった方の遺産分割や、今日以降に作成する遺言から 「配偶者居住権」の利用が可能になりました。 ちょうど私も以下の媒体で、原稿執筆や取材協力しています。 配偶者居住権とは …
-
-
今年の桜はもう見納め… 先週末は、つくしを連れて代々木公園に行きました。 ヘルニアの具合もだいぶよくなったし、桜はキレイだし日差しは暖かいし、元気いっぱい。 でもさすがに今週末は、外出自粛要請が出てい …
-
-
2020.03.20 -学ぶ
シャープのホットクックとヘルシオ。 お値段はそれなりにしますが できるだけ手間をかけずにヘルシーな食生活をしたいなーという方にはオススメです。 食事のことがいろいろ気になりだしました 夫 …
-
-
買い占める人を否定はしない。でも考えた結果、自分はしないと決めてます
2020.03.07 -生きる, 心理学・カウンセリング
今週は、平日日中の都心部でも、トイレットペーパーを抱えた人をたくさん目にし 最初は「?」でした。 買い占めが起きているのは、マスクや消毒液だけかと思っていたので。 確かに私も不安です。 ウイルスは目に …