2017年、あけましておめでとうございます

生きる

新年、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。


津の森坂小柴さんにお願いした今年のおせち

年末年始の休暇中は、忘年会、お墓参り、自宅の大掃除(事務所は時間切れのため未着手)、初詣、
CHUMS表参道店での餅つき大会…


※毎年、安美錦さんが来て下さいます

など、つかの間の休日を家族や友人たちと過ごしました。
5日より始動し、自分の所得税確定申告や、お客様の法定調書、償却資産申告などを終えたところです。

実は、ここ数年かけて法人の顧問先を少しずつ辞めさせて頂いていて、
その他新たにお声がけ頂くお仕事も、大変申し訳なく心苦しいのですが、お断りすることが増えていました。
今年から業務内容を、従来とは少し別の方向にシフトしたいと考えていたからです。

とはいえまずは、執筆中の本の完成(と、ペーパードライバー講習)が今年前半の最大の目標・・・(^-^;
本当はブログももっと書きたいのですが、時間にも体力にも限りがあるので、焦らず、ひとつずつ。

今年がみなさまにとって、明るく楽しく実りある1年となりますように。

-生きる

関連記事

週刊東洋経済の最新号に原稿を執筆しています

週刊東洋経済の最新号に 「生前贈与ブームに待った!相続対策の落とし穴」  という原稿を執筆しています。 今週中ならどの書店さんにもあると思いますので、お手に取って頂けたらうれしいです。

ブログの魅力

平成21(2009)年から5年間、途中1年ほど休みつつ、ブログを続けてきましたが この度こちらに移転することになりました(^^ゞ ブログの魅力 今後もブログを書くか否か、ボーっと考えていても仕方がない …

IQはフツーでもEQを伸ばして上手に生きる

先週の未来経営塾のテーマは「人事・労務・コミュニケーション」でした。 急成長中の中小企業には、人事労務の問題点が(も)山積みです。 「入退社が多い」「部門の改廃や担当業務の変更が激しい」 「組織図がな …

確定申告が終わったらまずひとやすみ。上手に自分を甘やかそう

今日3月15日は、所得税・贈与税の申告期限および納期限です。※ 個人の消費税は3月31日です。 「私、本当に全件提出し終えてるよね?」と、昨夜、急に不安になり 念のため、今朝すべてのファイルを再確認し …

2泊3日の奄美大島旅で感じたこと

※ 加計呂麻島 武名の桟橋 目次1 奄美大島を訪れた理由2 最南端から加計呂麻島へ3 宿泊したホテル THE SCENE4 「好き」を突き詰めた働き方5 自然と共に生きるには覚悟がいる 奄美大島を訪れ …