【お知らせ】3/11にFPフローリスト様でオンラインセミナーをします

お知らせ

3/11にFPフローリスト様でオンラインセミナーをします

3/11に、FPフローリストさんのオンラインセミナーで

相続・贈与をテーマにお話させていただきます。

※詳しいご案内と、お申込みはこちらです↓

【オンライン開催】事例で学ぶ「相続・贈与」 相談業務に役立つ複眼的な視点を身につけよう

 

FPフローリスト様について

FPフローリストさんは
FPさんの養成や開業支援、一般の方向けの相談サービス業務などをされていらっしゃる会社です。

取締役でCFPの柳澤美由紀さんには
十数年前、私の独立当初からお世話になっていたこともあり、今回、声をかけていただきました。

 

セミナーの内容

相続は、世の中の誰にとっても関係のあることなので、FP的には必須の分野です。

ただ、相続の基本は、FP資格取得時にも勉強しますし、市販の本もたくさんありますが
実際のご相談内容は、かなり多岐にわたります。

単発のご相談ひとつとっても
民法、税法、不動産、金融、後見などの幅広い知識に加え
その方のバックグラウンドや家族関係への細やかな気配りも必要になります。

そこで、相談業務にたずさわるFPさんのお役に立つよう
具体的な相談事例や改正動向をもとに
ヒアリングやアドバイスのポイントをお話させていただく予定です。

内容はFPさん向けの予定ですが、どなたでもご参加いただけます。
FPフローリストさんの会員以外の方、FP資格を持たない方、一般の方のお申込みも可能です。

ご興味のある方は、ぜひどうぞ↓

【オンライン開催】事例で学ぶ「相続・贈与」 相談業務に役立つ複眼的な視点を身につけよう

-お知らせ

関連記事

2/6(土)日本テレビ『世界一受けたい授業』に出演します

[wpap service=”amazon” type=”image-text-h” id=”B09C29HS1L” title …

週刊東洋経済の最新号に執筆しています

今日発売の週刊東洋経済最新号に、「ケーススタディで見比べる 相続対策損しないコツ」を執筆しています。 私が執筆した全4ページは相続税の話がメインですが、今回の誌面では、 身近な人が亡くなった後の手続の …

「身近な~」本、50万部を突破しました

9月になってしまいました\(◎o◎)/! 夏は、税理士業界的には閑散期のはず。 でも、今年は税務調査が多く、また先月末から子犬(超おてんば娘のつくし♀)も家族に加わり なんだか毎日、都内のあちこちを走 …

【お知らせ】書籍増刷・金融機関Webセミナー・雑誌掲載

毎日暑くて汗だくになりますね。 私はリキッドファンデをあきらめ、日焼け止め+お粉にしたので、朝晩がちょっと楽になりました。 さて、いくつかお知らせがあります。 目次1 『自分でできる相続税申告』が6刷 …

昨年の振り返りと新年の抱負

年が明け、今年こそは穏やかな一年にと願っていたのに 緊急事態宣言で、そうもいかなそうな雰囲気ですね。 少しでも早く日常が戻りますように・・・ さて昨年はコロナ禍にも関わらず、ありがたいことにフル稼働な …