犬のヘルニア治療や歯医者を探している方へおすすめの動物病院

生きる

都内にはたくさんの動物病院がありますが
犬の整形外科や歯科を探している方がいらっしゃったら、以下の先生がおすすめです。

つくしのヘルニア発症から丸2年

愛犬つくしが、ヘルニアを発症→完治してから丸2年がたちました。

(ある朝、突然、こんな状態に)

近所の動物病院でヘルニアと診断され、手術しかないと言われたものの
ご紹介でたどり着いた整形外科に駆け込み、結局手術はせず、整体だけで治して頂きました。

今ではすっかり元気になり、毎日走り回っています。

当時はどんなにネットで探しても、ほしい情報が得られず、本当に大変でした。

ネットの海は広すぎる。だから書く・話す仕事は必要な人に必要な情報を届けるために必要

ベルヴェット動物病院(犬の整形外科/東京都世田谷区)

そのとき、つくしを治して頂き
今も毎月、メンテナンスでお世話になっている先生が、YouTubeを作られたとのこと。

というか、つくしも出ています。

今年の夏、予約日に伺い診察室に入ったら
撮影用のハンディカメラが回っていて、ビックリでした。

(カメラがブレてて、ちょっと見にくいです)

今、ヘルニアなどの異常がなくても
骨格の歪みが徐々に痛みにつながるのは、犬も人間と同じです。

老犬や、ヘルニアになりやすいダックスを飼っていらっしゃる方は
一度診て頂くと安心だと思います。

先生はアジリティもされるので
ハンドリング(犬とのコミュニケーション法)にもお詳しいです。

ベルヴェット動物病院

花小金井動物病院(犬の歯科/東京都花小金井市)

歯医者なら

花小金井動物病院

こちらがおすすめです。

他の歯科と違い、全身麻酔をかけずに歯石をとってくれるので、犬の体に負担がかかりません。

ただ、処置時に犬が動かないよう固定するため
つくしのようにヘルニア持ちの場合は、首や腰に負担がかかりすぎないよう
処置が2回に分かれることはありました。

正しい歯みがき方法も、詳しく丁寧に教えてくれます。
その通りに毎日朝晩、欠かさずブラッシングをすれば、半年に1度の通院で十分だと思います。

まとめ

以上、犬の整形外科と歯科を探していらっしゃる方向けの情報でした。

ヘルニアは再発が怖いので

・段差の飛び乗り・飛び降り厳禁

・爪はこまめに切る

・肉球からはみ出した毛も、こまめにバリカンで剃る

・フローリングは脚がすべって頸椎・腰椎に負担がかかるのでマルチマットMUNYUをあちこち敷く

など、かなり気をつけています。

犬はどんなに痛くても「痛い」とは言えませんから。
飼い主の責任として、いつも大事に見守って、できる限り元気で長生きしてほしいです。

-生きる

関連記事

みんな死にたくない。それは高齢者でも同じだと忘れないでいたい

事故や病気で10代や20代の人が亡くなった。 そう聞くとかわいそうだと心が痛みます。 でも、80代や90代の方の死に対しても鈍感にならないでいたいです。 目次1 コロナが怖い理由は「死」2 仕事ではい …

謙虚と卑屈は違いますよ

目次0.1 「謙虚」なのと「卑屈」なのとは、全然違いますよ0.2 これ見よがしに聞こえても、実はそうじゃない0.3 自分をもっと大きく見せた方がいい?1 ひとりごと 「謙虚」なのと「卑屈」なのとは、全 …

散りゆく桜

私の事務所は、千鳥ヶ淵近くの靖国通り沿いにあり 桜が満開になるこの時期は、毎年、お花見の人で大賑わい。 仕事中でも、デスクに座ったまま後ろを振り返ると… こんな感じで楽しめるのが、秘かな自慢です^^ …

2018年もよろしくお願いします

今日から仕事始めです。本年もどうぞよろしくお願いします。 年末年始は台湾に行ってきました。約1年半ぶりの海外です。 千と千尋の神隠しで有名な九份までは足を延ばせませんでしたが、台中の日月潭という静かな …

「おたがいさま」だと思える関係

目次1 リノベ前のご近所挨拶2 「おたがいさまですから」と言われて3 誰になら「おたがいさま」と思えるか リノベ前のご近所挨拶 フルリノベの騒音は「すさまじい(ので苦情が来るかも)」と聞いていたので …