やりたいことだけをやる。それがこれからの働き方

生きる

ワークライフバランスとは、仕事とプライべート、両方のバランスを取りながら働くこと。

ワークアズライフとは、仕事とプライベートを分けない考え方のこと。

一方、私は「自分がやりたいことだけをやる」
それがこれからの生き方・働き方、だと思ってます。

65歳をすぎても働く。それは世界の非常識

先日、とある調べもののため、総務省のHPを見てました。

そこで腰を抜かしそうになったのが、高齢者就業率の国際比較

高齢者の定義は全世界でほぼ同じ、65歳以上です。

それなのに

出典:総務省統計局 国際比較でみる高齢者

なんと日本人はダントツで、65歳以上の人が働きすぎ。

フランス人が3%なのは、まあいいとして
(南仏のニースとかで、ゆっくりしたい気持ちはわかる)

だけど、日本人と似てそうだと、勝手に思っていたドイツ人まで7%だなんて。

人生100年時代といわれてるし
自分は団塊ジュニアで、その後の人口は減る一方だし
しかも自営業者だから、最低70歳、実際は75歳までは働くよね

なんとなくそう考えてたのに、それは世界の超非常識だと初めて知りました。

65歳すぎても働く。それが日本の常識。だとしたら?

でも日本では、「65歳をすぎても働く」
それがこれからは、普通になります。

企業は、労働力が足りず、常に採用難
生活者も、老後遊んで暮らすほど、潤沢な年金や備えはない

私も多分、リタイヤ後は趣味三昧、という人生は送らない(し、送れない)気がします。

だとしたら、細く長く、人生と仕事をつなげていくには
なおさら本人が

「苦労なくできること」
「呼吸をするように、自然にできること」
「やってると楽しくて、人からも感謝されること」

じゃないと、誰も働き続けられないのでは。

最近、心からそう思うようになりました。

自分自身、
22~46歳までの24年間を、自分の足でちゃんと立つための仕事に費やしてきたのだから
46~70歳、これから先の24年間は
息をするようにできることに使い、働いていきたいなと。

これも一種のセミリタイヤなのかもしれませんが。

日々生活していて、思うのが
誰にとっても、体や心がしんどそうな仕事は、どんどん効率化し減らすべき。
私はAIへの取って代わられ、大歓迎派です。

税理士だと、記帳代行とか年末調整とかでしょうか。

まとめ

やりたいことだけをやる

それは全然ワガママじゃないと思います。

逆に、今の仕事がイヤでイヤで仕方がないなら
「じゃあ、自分はいったいどんな仕事なら、多少しんどくてもふんばれるんだろう」と
真剣に考えるタイミング。

そのためのブランクや休憩は、100年生きるためには絶対必要なものだから。

つくしの散歩は、ご近所のお年寄り、子どもさん、そして外国人の観光客まで
いろーんな方と話せる大切な時間です。

-生きる

関連記事

社長がほしい人材は「素直で打たれ強い人」

数年前、プルデンシャル生命のライフプランナーの方からのお誘いで、 若手経営者向けの勉強会に継続的に参加していました。 今週末は久々に そのメンバーとの近況報告会(と称した、おいしい中華をおなかいっぱい …

「女性差別」は過去のもの?

東京医科大学のホームページには、一番最初に 「深い教養と豊かな人間性を備えた“最高水準”の医師を育成します」と書かれていました。 でも、この大学が育成する“最高水準”の医師は、主に女性と4浪以上の男性 …

台風19号の功罪

台風19号の被害にあわれた方に、心よりお見舞い申し上げます。 目次1 残念だったこと。ハワイ行きの断念2 よかったこと。もしもの備えの再確認ができた3 ひとりごと 残念だったこと。ハワイ行きの断念 来 …

認知症サポーターになりました

新宿区の認知症サポーター養成講座を受講し、晴れて「認知症サポーター」になりました。 ●プロフィール ●個別カウンセリング

犬のヘルニア治療や歯医者を探している方へおすすめの動物病院

都内にはたくさんの動物病院がありますが 犬の整形外科や歯科を探している方がいらっしゃったら、以下の先生がおすすめです。 目次1 つくしのヘルニア発症から丸2年2 ベルヴェット動物病院(犬の整形外科/東 …