2018年もよろしくお願いします

生きる

今日から仕事始めです。本年もどうぞよろしくお願いします。

年末年始は台湾に行ってきました。約1年半ぶりの海外です。
千と千尋の神隠しで有名な九份までは足を延ばせませんでしたが、台中の日月潭という静かな湖畔でゆっくりリフレッシュしてきました。

今年は逆算手帳の「My Wish List」をひとつでも多く実現させたいです。既に100のうち2つが叶いました。
逆算手帳=ポジティブ・デスノート、という噂は多分ホントだと思います。

また、12月30日の読売新聞には「自分でできる相続税申告」の広告を

 

「身近な本」は売れ行き好調で、発売日から半月たった今日、増刷が決まり、累計8万5000部となりました。
これら2冊も引き続きよろしくお願いします^^

-生きる
-,

関連記事

2泊3日の奄美大島旅で感じたこと

※ 加計呂麻島 武名の桟橋 目次1 奄美大島を訪れた理由2 最南端から加計呂麻島へ3 宿泊したホテル THE SCENE4 「好き」を突き詰めた働き方5 自然と共に生きるには覚悟がいる 奄美大島を訪れ …

「割烹がえし」と「お手間とらせ酢」は15分で晩ごはんの強い味方です

「今夜は15分で晩ごはんを作らなきゃ」 そんな日は、こんなお助け調味料たちの力を借りて乗り切っています。 目次1 悩みは平日の晩ごはん2 問題は副菜3 煮物なら「味の兵四郎 割烹がえし」4 酢の物なら …

76万4000部。これも小さな一歩の積み重ね

  今や「身近な人が~」と画像検索でググると、類書がたくさんありますが 『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』が3000部増刷されることになり 累計で76万4000部となりました。 発売か …

反骨心の先にあるもの

税理士試験は8月初旬。 この時期になると、自分が受験生だった頃を思い出します。 「反骨心」のかたまりでした。 目次1 初日に3科目受験2 反骨心の先にあるもの3 感情を大事に 初日に3科目受験 税理士 …

2020年もよろしくお願いします。今年の抱負など

あけましておめでとうございます。 2020年、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 ※おニューのスリッパと並んでひなたぼっこをするつくし 目次1 年末年始の旅行を断念2 やめてスペースを作らないと、 …