ウィーン・フォルクスオーパーとあるご夫婦

楽しむ

日曜は午後から上野へ足を運びました。
数時間待ち?の若冲展や、国立西洋美術館の世界遺産登録のニュースのせいか、普段以上の人出に感じます。

でも、GW中にカラヴァッジョ展には足を運んだので、今回はパス。
目的地は向かいの東京文化会館。4年ぶりに来日したウィーン・フォルクスオーパーのオペレッタ観劇でした。

前回は「メリー・ウィドウ」を観たので、今回は「こうもり」を。

でも4年前は、まだ合唱も声楽のレッスンも始めていなくて、単にすごいな~と観ていられたのに、今は、皆さんがいったいどうやって歌ってるのか(もちろん見ただけじゃわからないけど、でもでも・・・)遠くの席からオペラグラスでガン見!!です。

あのくらいの体格になれば声が出るなら、私もいくらでも太りたい。
でも、私の歌の先生は超華奢で、ウエストは私の半分くらいなので、単に太ればいいというものでもないようです。

ともあれ、軽やかな演奏と、コミカルな演技と素晴らしい歌!あっという間の3時間半でした。

**********

私の座席近くには、高齢のご夫婦がいらしたのですが、途中から奥様が、手をたたいたり声を出したりし始めて、第3幕の途中にご主人が「そろそろ帰ろうか?」と優しく言い、奥様の手を取り退席されました。

勝手な想像ですが、以前からクラッシックや舞台が好きで、ご夫婦でよく足を運んでいたのかも。
だからせめてまだ(多分、初期の認知症のうちは)、連れてきてあげたいとご主人が考えているのかも。

つい先日、旬刊速報税理の記事で、認知症の方が電車にはねられ、介護をしていた家族に責任が問われた裁判の細かい判決内容を読んだばかりだったこともあり・・・。

今後はこういった方と普通の人の交わる場面がますます増えるだろうから、場面場面での正解、というかあり方は、どう変わればいいのだろう、どう臨機応変に対処するべきなんだろう、と思いをめぐらせていました。

公共の場では「子育ては親の責任」と言われてしまうように、「介護は夫婦や子の責任」と言われてしまうのかな。
でも私も、自分の親や夫には、可能な限り楽しい記憶をたくさん作ってあげたいと思うだろうな・・・。

今月再び増刷され、33刷/累計46万5000部になりました。
もし見かけましたら、手に取って頂けるとうれしいです。

-楽しむ

関連記事

「教養」は見える人には見える

知識や経験が豊富なら、必ずビジネス相手から信頼されるでしょうか。 「それだけではどうやら足りない・・・」仕事を続けていると、そんな壁にぶつかります。 意外にも、「茶道についてもっと知りたい」と読んだ『 …

楽しみながら一職業人としての自分の持ち場をまっとうしたい

即位祝賀パレードにふさわしい、秋晴れの日曜日。 私は新宿御苑で2年に1度行われる、茶道のお稽古場主催のお茶会に参加していました。 とりあえず、この場での自分の役目を果たし、ほっと一息ついてます。 目次 …

二拠点生活はじめます

二拠点生活をはじめます。 少しずつ基盤を作っていこうと思います。 目次1 田舎暮らしへの憧れ2 海より山。車でも電車でも3 都会では水の中が落ち着く 田舎暮らしへの憧れ 10年前にこの本を読んでから、 …

初金継ぎから学んだこと。何でも壊れる。だから繕う価値がある。

金継ぎとは 金継ぎとは、欠けたり割れたりした器を「漆」で接着し その部分を「金」で装飾する、室町時代から伝わる器の直し方です。 事務所近くの器やさんで開かれているお教室に、初めて参加しました。 ●プロ …

「命はないのに、あったかい」家族型ロボットLOVOTを体験しました

LOVEをはぐくむ家族型ロボットLOVOT[らぼっと]と、直に触れ合ってきました。 目次1 LOVOTとは2 LOVOTの特徴2.1 「愛される」ために存在する2.2 役にたたない・仕事もしない2.3 …