日税ジャーナル最新号にインタビュー記事が掲載されています

お知らせ

media税理士が、お客様の口座から顧問料を自動引き落としさせて頂く際
通常、税理士協同組合の「報酬自動支払制度」というものを利用します。

この制度を利用中の先生に届く「日税ジャーナル」に、 インタビュー記事を掲載して頂きました。


また、『身近な人が亡くなった後の手続きのすべて』(自由国民社)は、
なんと10刷、累計4万部になりました。

朝日、読売、産経などの新聞にも、多数、広告を掲載して頂き
紀伊國屋新宿本店では、1階の売り場ど真ん中に平積みされていました。
出版社のみなさまの営業努力に、本当に感謝!です。

IMG_0019
※お店の方の許可を得て、撮影しています。
大ヒット本「フランス人は10着しか服を持たない」の隣にありました。

著者のひとりとしては、驚くというより、少し恐い気もしますが
誰にでも関係がある & 必要になる内容ということもあって
多数の方にお手に取って頂けているのでしょう。

お読みになっても、相続への不安や悩みが解決しなければ
司法書士、税理士、社労士などの専門家へお気軽にご相談下さいませ。

**********

土曜は未来経営塾一期生の卒業式。塾生には卒業証書、私は感謝状?を頂きました。

上場準備に入った方、事業部門を閉鎖する方、海外進出した方、合併などで事業を急拡大した方
皆が経営する企業のステージは様々ですが
この1年間、志高い経営者のみなさんと共に学べ、本当に実りある1年でした。

私は経営者ではなく一個人事業主ですが、塾の皆に負けないよう、 今後も専門家としての職務を全うし
世の中に価値を生み出す人や企業をサポートするため、努力していこうと再認識した1年でした。

5月からは、新たに二期生をむかえ、新年度がスタートします。

-お知らせ
-,

関連記事

「自分でできる相続税申告」が3刷になりました

目次1 メディア情報1.1 『自分でできる相続税申告』が3刷になりました1.2 来月中旬から、新聞のコラム連載がスタートします2 税制改正による本の「内容陳腐化」問題3 ひとりごと メディア情報 『自 …

2016年 年間ベストセラー

今年の年間ベストセラーが発表されました! おととし、共著で執筆した 身近な人が亡くなった後の手続のすべて posted with ヨメレバ 児島 明日美,福田 真弓,酒井 明日子 自由国民社 2014 …

日経インテレッセ6月号に掲載されています

「日経インテレッセ」は、30~60代の女性向け生活情報誌。 日本経済新聞を購読していると、毎月1回、月の中頃、朝刊に折り込まれています。 ※毎号、表紙は女優さん この中の「マダムレイコのマネーリポート …

税務弘報8月号にインタビュー記事が掲載されています

7/5発売の 税務弘報8月号の特集は 「税理士法は変わった では税理士は? どうやって信頼にこたえるか」 このPART2 「相続実務を始める際に何に気をつけるべきか」 に、インタビュー記事が掲載されて …

『ダイヤモンドセレクト2019年12月号相続&事業承継決定版』にインタビュー記事が掲載されています

ダイヤモンド社さんが不定期に発行している 『ダイヤモンドセレクト 相続&事業承継決定版』にインタビュー記事が掲載されています。 相続特集は、毎年発売されているそうですが 今年は年金や介護といったFP分 …