確定申告、終了しました

働く

昨日ですべての確定申告を終えました。
今年は譲渡所得ばかりだったので、余裕を見て、早め早めに動いてよかったです。

譲渡所得があると、電子で申告書を提出しても、
別途、税務署へ郵送しなければならない書類が多く、何かと手間がかかります。

その分、お客様を急かしてしまったかもしれないと、少し心配ですが。
これでホッと一安心。

今日は啓蟄。
ひと雨ごとに暖かくなり、虫たちも動き出す季節です。
体調管理に気をつけて、よい日をお過ごし下さい。

近所のお花屋さんに並んでいた、桃の花と菜の花を手にわが家への家路を急ぎました。
リビングで、少しでも長く楽しめますように・・・

-働く

関連記事

当たり前のことを当たり前にやる。ただそれだけ

未来経営塾のOBインタビューに同行してきました。 今回は、1か月前にJASDAQへ新規上場した、株式会社エヌリンクスの副社長、栗林圭介さん(第2期生)です。 目次1 未来経営塾とは2 「塾で学んだこと …

「ちょっと教えて」「ちょっと聞いてもいい?」への対処法

目次1 「ちょっと教えて」にどう応えるか2 相手との関係性別 対処法2.1 顧問先や親しい友人2.2 友人である士業(弁護士・司法書士・税理士)、FPなど2.3 面識のない方(書籍や新聞雑誌記事の読者 …

面倒な仕事をお願いされたとき「ありがとう。勉強になります」と言えたらスゴイ

今年の所得税の確定申告は、例年より作業に時間がかかります。 理由はこれ↓ 財産債務「明細書」は→「調書」へ格上げ 財産債務調書の適用・作成初年度だから。 それにしても、所得税の申告書と一緒に、持ってい …

「ひとり仕事」は厳しさもやりがいも。だから楽しい

自宅と事務所、両方から行きやすいので、よくお邪魔している懐石料理のお店、 はらまささん。 ご主人の原さんが、ひとりで切り盛りしています。 今年の初め、ご主人が自転車での通勤途中に転倒、足を骨折し、お店 …

「そんなの、誰も真弓ちゃんに求めてないっしょ」

リニューアル中だったHPが、ようやく完成しました。 ブログもそろり再スタート後、もうすぐ1か月になります。 目次1 HP・ブログをリニューアルした理由2 「そんなの、誰も真弓ちゃんに求めてないっしょ」 …