月刊税理の最新号に「生前贈与」の原稿を執筆しています

お知らせ

月刊税理の最新号に
「預貯金・有価証券等をめぐる財産の帰属~生前贈与の有無が問題となったケース」という
原稿を執筆しました。

7114001-14-100

・ 夫が妻に渡した生活費の残り
・ 未成年者への贈与

などにつき、国税不服審判所の2つの裁決事例を基に、民法上・税務上の考え方を検討しています。

今日の日本経済新聞、マネー&インベストメントにも
「その生前贈与、大丈夫?」という記事があるように
来年からの相続税増税を前に、年末にかけて、生前贈与を実行する方が増えるでしょう。

税理士向けの雑誌ですが、書店でも販売されています。
また、今月号の特集は「金融資産の帰属をめぐる相続時の税務トラブル」なので
相続ビジネスに携わる方は、ご一読頂ければ、業務の参考になると思います。

-お知らせ
-

関連記事

Precious電子版に記事が掲載されています

とある試験を受けるため、夏休みを取っている間 Precious電子版に記事が掲載されていました。 遺言、どうしていますか? 「夫の死後、ほとんど会ったことのない姪から遺産を請求されて困っています」 【 …

生前贈与の遺産への持戻し、10年限定になったのは遺留分侵害額の算定だけ。相続分は違います

週刊朝日2019年11月8日号 「きょうだい格差が招く相続トラブル」に取材協力・コメントしています。 兄弟格差は、相続争いの永遠のテーマですが 「過去どのくらい前までの生前贈与を、親からの遺産の先取り …

【お知らせ】書籍増刷・金融機関Webセミナー・雑誌掲載

毎日暑くて汗だくになりますね。 私はリキッドファンデをあきらめ、日焼け止め+お粉にしたので、朝晩がちょっと楽になりました。 さて、いくつかお知らせがあります。 目次1 『自分でできる相続税申告』が6刷 …

新版「身近な人が亡くなった後の手続のすべて」は12/20発売です

目次1 12/20発売 新版「身近な人が亡くなった後の手続のすべて」2 「自分でできる相続税申告」をブログで紹介して下さいました3 ひとりごと 12/20発売 新版「身近な人が亡くなった後の手続のすべ …

HPをリニューアル。ようやくロングヘアからショートヘアへ

といっても写真を撮り直し、トップページの文字の配置を少し変えただけですが、 印象は結構変わったような気が・・・ HPは、独立した翌年に1冊目の本を出版したとき、「自分自身の表札」という意味合いで作成し …