『自分でできる相続税申告』増刷のお知らせ

お知らせ

書籍増刷のお知らせ

単著『自分でできる相続税申告』が4刷になりました。累計で1万1,000部です。

75万部を超えている『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』と比べれば
とても少ない冊数ですが
そもそも読者対象になる方が少ないことを考えれば、大健闘のようです。

手に取って下さったみなさま、ありがとうございます。

増刷のたびに、改正部分をチェックし、地味に書き換えています。
引き続き、よろしくお願い致します。

読者向け「相続税申告書のチェック・アドバイス」サービス

発売後、読者の方々から
「自分が作った申告書のチェックをしてもらえませんか?」という問い合わせを頂きました。

税理士は、税務ソフトを使用して申告書を作るため
作成や修正も簡単で、各表への転記も自動で行われるので楽ですが

一般の方はすべて手書きですから、大変です。

また、やはり土地の評価はハードルが高いようで、みなさん「自信がない」とおっしゃいます。

そういったご要望を受けて昨年から
自分で作った相続税申告書のチェック&アドバイスサービスも行っています。

福田真弓 OFFICIAL SITE サービス内容及び報酬

基本的な流れ

・申告書・添付資料を郵送して頂く

・私がチェック

・事務所にお越し頂き、対面でアドバイス

読者限定のサービスですが、ご希望があれば遠慮なくお問い合わせ下さい。

ひとりごと

自筆証書遺言の作成サポートをしてほしい、というご要望も多いので
サービス化しようか、考え中です。

-お知らせ
-

関連記事

2016年 年間ベストセラー

今年の年間ベストセラーが発表されました! おととし、共著で執筆した 身近な人が亡くなった後の手続のすべて posted with ヨメレバ 児島 明日美,福田 真弓,酒井 明日子 自由国民社 2014 …

メディア情報など

目次1 セミナー2 未来経営塾3 雑誌掲載4 テレビ出演 セミナー 先週火曜は、ピアノの先生向けの税金セミナーを行いました。 ますこ先生のご自宅に、33名もの先生方(全員女子)がお越し下さり 質疑応答 …

「自分でできる相続税申告」が3刷になりました

目次1 メディア情報1.1 『自分でできる相続税申告』が3刷になりました1.2 来月中旬から、新聞のコラム連載がスタートします2 税制改正による本の「内容陳腐化」問題3 ひとりごと メディア情報 『自 …

Precious電子版に記事が掲載されています

とある試験を受けるため、夏休みを取っている間 Precious電子版に記事が掲載されていました。 遺言、どうしていますか? 「夫の死後、ほとんど会ったことのない姪から遺産を請求されて困っています」 【 …

HPをリニューアル。ようやくロングヘアからショートヘアへ

といっても写真を撮り直し、トップページの文字の配置を少し変えただけですが、 印象は結構変わったような気が・・・ HPは、独立した翌年に1冊目の本を出版したとき、「自分自身の表札」という意味合いで作成し …