「身近な~」本、50万部を突破しました

お知らせ

9月になってしまいました\(◎o◎)/!

夏は、税理士業界的には閑散期のはず。
でも、今年は税務調査が多く、また先月末から子犬(超おてんば娘のつくし♀)も家族に加わり
なんだか毎日、都内のあちこちを走り回っている気がします。

今までは、もっぱら電車とタクシー移動が主でしたが、マイカーと電動アシスト自転車の購入を検討しています。

当事者は、飼い主の苦労もまったく知らず・・・(>_<)

そんな中、

がついに50万部を突破。39刷になりました。Amazonのコメントもちょうど100件になっています。

もはや著者からは遠く離れた本になりましたが、関係者のみんなでまた祝賀会を企画中です。
とはいえ、みんな超多忙。
なんとかどこかで日程が合うといいのだけれど・・・

こちらの本も、引き続きよろしくお願いします(#^^#)

-お知らせ
-,

関連記事

新オフィスの場所を表参道にした理由

3月中旬にオフィスを移転しました。 12年ぶりの引っ越しです。 挨拶状はまだ送れていませんが、ようやく一息つきました。 ※11階エントランス 目次1 新オフィスの所在地2 サービスオフィスなので楽3 …

『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』が15刷11万部になりました

『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』(自由国民社)が なんと15刷、11万部になりました。 出版社さんが、全国各地の新聞に、広告を掲載し続けて下さっていることもあり アマゾンの総合ランキングでも、 …

『ダイヤモンドセレクト2019年12月号相続&事業承継決定版』にインタビュー記事が掲載されています

ダイヤモンド社さんが不定期に発行している 『ダイヤモンドセレクト 相続&事業承継決定版』にインタビュー記事が掲載されています。 相続特集は、毎年発売されているそうですが 今年は年金や介護といったFP分 …

【お知らせ】『自分でできる相続税申告』第2版は6月20日発売予定です

『自分でできる相続税申告』本の改訂版(第2版)を、ようやく今日、入稿できました。 6月20日発売予定です。 目次1 発売から5年半2 十数ページにわたり盗用された3 人に真似されるものを書ける素晴らし …

「自分でできる相続税申告」が3刷になりました

目次1 メディア情報1.1 『自分でできる相続税申告』が3刷になりました1.2 来月中旬から、新聞のコラム連載がスタートします2 税制改正による本の「内容陳腐化」問題3 ひとりごと メディア情報 『自 …