HPをリニューアル。ようやくロングヘアからショートヘアへ

お知らせ

といっても写真を撮り直し、トップページの文字の配置を少し変えただけですが、
印象は結構変わったような気が・・・

%e7%84%a1%e9%a1%8c%e7%84%a1%e9%a1%8c2

HPは、独立した翌年に1冊目の本を出版したとき、「自分自身の表札」という意味合いで作成して頂いたもの。

ただここ数年は、ヘアスタイルをロング→ボブ→ショートと、どんどん短くしてしまったこともあり
初対面の方から「あれ?先生、髪型が違うとずいぶん印象が・・・」と言われることが多くありました。

そんな中、合唱でご一緒している友人(男性)が、愛犬の写真撮影をする会社を経営されていて

%e7%84%a1%e9%a1%8c3

同じく合唱の友人(女性)が、ステージ用のプロフィール写真を撮ってもらったと聞き、私も便乗して撮影をお願い♪

しばらくはショートヘアの予定でもあり、当分は撮り直さなくて大丈夫かも。
今度は、うちのつくし♀との家族写真を撮ってもらおうかな~と思っています。

**********

昨日、51万部/40刷が決まったというご連絡を、出版社さんから頂きました。
Amazonのランキングも、今日は総合ランキングで2ケタです。

マイナンバー導入により、各種書式も変更されているため、改訂版の作業もそろそろ動き出しそうですが・・・
引き続きどうぞよろしくお願いします。

-お知らせ
-

関連記事

税務弘報8月号にインタビュー記事が掲載されています

7/5発売の 税務弘報8月号の特集は 「税理士法は変わった では税理士は? どうやって信頼にこたえるか」 このPART2 「相続実務を始める際に何に気をつけるべきか」 に、インタビュー記事が掲載されて …

【お知らせ】辻本郷税理士法人Webセミナー『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』

辻本郷税理士法人さんからお声がけ頂き、Webセミナーで話をしました。 目次1 Webセミナー『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』2 隣に「税理士」がいる安心感3 ゆるい協業はあり、かも4 まとめ …

新オフィスの場所を表参道にした理由

3月中旬にオフィスを移転しました。 12年ぶりの引っ越しです。 挨拶状はまだ送れていませんが、ようやく一息つきました。 ※11階エントランス 目次1 新オフィスの所在地2 サービスオフィスなので楽3 …

今日4/1からスタートする配偶者居住権。週刊東洋経済に原稿を執筆しています

今日、令和2年4月1日以降に亡くなった方の遺産分割や、今日以降に作成する遺言から 「配偶者居住権」の利用が可能になりました。 ちょうど私も以下の媒体で、原稿執筆や取材協力しています。 目次1 配偶者居 …

【お知らせ】『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』の新訂版、2020年10月3日発売です

『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』新訂版 コロナの影響で発売が延期されていましたが、2020年10月3日に発売されることになりました。 ※以下は旧版になりますので、できればお買い求めにならないよ …