『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』が15刷11万部になりました

お知らせ

『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』(自由国民社)が なんと15刷、11万部になりました。

出版社さんが、全国各地の新聞に、広告を掲載し続けて下さっていることもあり
アマゾンの総合ランキングでも、ここ1か月間ずっと100位以内。店頭でもよく売れているそうです。

編集者さんも著者全員も、こんなにものすごい部数を経験したことがなく、ただただ驚いているばかり。
でもそれだけ、「身近な人が亡くなった後の手続き」について、
不安に思っている方が多いことの証明だと言えそうです。

私がお客様から日々受ける相談も、税金とそれ以外のことが、大体半々くらいかもしれません。
遺言、信託、後見制度に加え、資産の運用方法や財産管理、
家の建て替えや親子の同居、お嫁さんの介護の苦労、兄弟の不仲問題、子どもの暴力、熟年離婚、その他いろいろ・・・

専門家として、責任を持ってアドバイスできる範囲と
単なる一個人として話を聞き、感想を述べる範囲を切り分ける必要はありますが
お金や家族の問題は、早めに信頼できそうな第三者に相談してみて下さい。
相談されても既に手遅れ、ということが多いと感じていますので・・・。

よろしければ、ご自宅やご実家にどうぞ1冊(*^_^*)

-お知らせ
-

関連記事

Precious電子版に記事が掲載されています

とある試験を受けるため、夏休みを取っている間 Precious電子版に記事が掲載されていました。 遺言、どうしていますか? 「夫の死後、ほとんど会ったことのない姪から遺産を請求されて困っています」 【 …

2016年 年間ベストセラー

今年の年間ベストセラーが発表されました! おととし、共著で執筆した 身近な人が亡くなった後の手続のすべて posted with ヨメレバ 児島 明日美,福田 真弓,酒井 明日子 自由国民社 2014 …

【お知らせ】3/11にFPフローリスト様でオンラインセミナーをします

目次1 3/11にFPフローリスト様でオンラインセミナーをします2 FPフローリスト様について3 セミナーの内容 3/11にFPフローリスト様でオンラインセミナーをします 3/11に、FPフローリスト …

【お知らせ】書籍増刷・金融機関Webセミナー・雑誌掲載

毎日暑くて汗だくになりますね。 私はリキッドファンデをあきらめ、日焼け止め+お粉にしたので、朝晩がちょっと楽になりました。 さて、いくつかお知らせがあります。 目次1 『自分でできる相続税申告』が6刷 …

『ダイヤモンドセレクト2019年12月号相続&事業承継決定版』にインタビュー記事が掲載されています

ダイヤモンド社さんが不定期に発行している 『ダイヤモンドセレクト 相続&事業承継決定版』にインタビュー記事が掲載されています。 相続特集は、毎年発売されているそうですが 今年は年金や介護といったFP分 …