KINZAIファイナンシャルプランの連載開始・『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』が5刷

お知らせ

金融機関及びFP様向けの月刊誌 KINZAIファイナンシャルプランにて、
コラム「なるほど納得 相続豆知識」の連載が始まりました。

最終pdf作成用表1_4月(束4).indd

また、昨年12月に発売した『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』(自由国民社)
発売4ヶ月にして5刷になったとのこと。

普通のビジネス書は、都心を中心に売上が伸びるものですが、この本はなぜか地方でもよく売れていて
岩手、宮城、熊本などの書店が、売上の上位にランクしていました。

奇をてらった本でもないし、あおり系の本でもないのに売れている理由について、編集者さんに尋ねたところ
相続後に誰もが困る法律や税金、年金などの手続がベーシックに書かれた本は
やはり強いのではないか、とのこと。

雑誌にせよ本にせよ、お役にたてるのは本当にありがたいことです(*^_^*)

-お知らせ
-

関連記事

日税ジャーナル最新号にインタビュー記事が掲載されています

media税理士が、お客様の口座から顧問料を自動引き落としさせて頂く際 通常、税理士協同組合の「報酬自動支払制度」というものを利用します。 この制度を利用中の先生に届く「日税ジャーナル」に、 インタビ …

共著本『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』が発売されます

司法書士の児島明日美さん、社会保険労務士の酒井明日子さん、そして私の3人で執筆した 『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』(自由国民社)が、今週末発売されます。

月刊税理の最新号に「生前贈与」の原稿を執筆しています

月刊税理の最新号に 「預貯金・有価証券等をめぐる財産の帰属~生前贈与の有無が問題となったケース」という 原稿を執筆しました。 ・ 夫が妻に渡した生活費の残り ・ 未成年者への贈与 などにつき、国税不服 …

【お知らせ】辻本郷税理士法人Webセミナー『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』

辻本郷税理士法人さんからお声がけ頂き、Webセミナーで話をしました。 目次1 Webセミナー『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』2 隣に「税理士」がいる安心感3 ゆるい協業はあり、かも4 まとめ …

『ダイヤモンドセレクト2019年12月号相続&事業承継決定版』にインタビュー記事が掲載されています

ダイヤモンド社さんが不定期に発行している 『ダイヤモンドセレクト 相続&事業承継決定版』にインタビュー記事が掲載されています。 相続特集は、毎年発売されているそうですが 今年は年金や介護といったFP分 …