【お知らせ】『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』の新訂版、2020年10月3日発売です

お知らせ

『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』新訂版
コロナの影響で発売が延期されていましたが、2020年10月3日に発売されることになりました。

※以下は旧版になりますので、できればお買い求めにならないようお願いします。

【2017年12月発売新版】

【2014年11月発売初版】

初版で7万部も刷るそうで、類書も多いしコロナ禍でもあり、やや心配ですが
出版社さんのご判断なので、きっと大丈夫だと思います。

実は、社労士の明日子さんが作った「遺族年金チャート」は
2014年に初版が発売されて以後、類書に一番多くマネされてしまっています。

相続や相続税の本は、たくさん発売されていますが
もらえる遺族年金がどれかを、分かりやすく示した表は他にないらしく
次々と、手っ取り早く使われてしまったようです。

(なので、この本の真の立役者は明日子さん!)

そっくりそのままの形で使われているなど、盗用にあたる場合は
出版社さんが都度対応して下さっています。

ただ、大切な人を亡くして困っている方や
自分が亡くなった後、家族が困らないように準備をしたいという方の
役に立ちたいという気持ちは、どの本の著者も同じだと信じ

私たちの本も少しでも、そういった方の役にたてばいいな、と思い
改訂作業を行いました。

新訂版も必要な方のお役にたてたらいいな、と思っています。

-お知らせ
-

関連記事

「日経モーニングプラス」に出演しました

「あっ」という間と言いたくないけど、あっという間。忙しくも学びの多い1月でした。 目次1 テレビ出演2 講演3 未来経営塾 冬合宿・プレセミナー テレビ出演 先週、BSジャパン「日経モーニングプラス」 …

KINZAIファイナンシャルプランの連載開始・『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』が5刷

金融機関及びFP様向けの月刊誌 KINZAIファイナンシャルプランにて、 コラム「なるほど納得 相続豆知識」の連載が始まりました。 ●プロフィール ●個別カウンセリング

【お知らせ】書籍増刷・金融機関Webセミナー・雑誌掲載

毎日暑くて汗だくになりますね。 私はリキッドファンデをあきらめ、日焼け止め+お粉にしたので、朝晩がちょっと楽になりました。 さて、いくつかお知らせがあります。 目次1 『自分でできる相続税申告』が6刷 …

【お知らせ】生活設計塾クルー様オンラインセミナー『サラリーマン家庭でも知っておきたい 相続・贈与の基礎と法改正』

目次1 8/25に生活設計塾クルーさんでオンラインセミナーをします2 生活設計塾クルーさんについて3 セミナーの内容 8/25に生活設計塾クルーさんでオンラインセミナーをします 8月25日(木)に生活 …

今日4/1からスタートする配偶者居住権。週刊東洋経済に原稿を執筆しています

今日、令和2年4月1日以降に亡くなった方の遺産分割や、今日以降に作成する遺言から 「配偶者居住権」の利用が可能になりました。 ちょうど私も以下の媒体で、原稿執筆や取材協力しています。 目次1 配偶者居 …