『自分でできる相続税申告』増刷のお知らせ

お知らせ

書籍増刷のお知らせ

単著『自分でできる相続税申告』が4刷になりました。累計で1万1,000部です。

75万部を超えている『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』と比べれば
とても少ない冊数ですが
そもそも読者対象になる方が少ないことを考えれば、大健闘のようです。

手に取って下さったみなさま、ありがとうございます。

増刷のたびに、改正部分をチェックし、地味に書き換えています。
引き続き、よろしくお願い致します。

読者向け「相続税申告書のチェック・アドバイス」サービス

発売後、読者の方々から
「自分が作った申告書のチェックをしてもらえませんか?」という問い合わせを頂きました。

税理士は、税務ソフトを使用して申告書を作るため
作成や修正も簡単で、各表への転記も自動で行われるので楽ですが

一般の方はすべて手書きですから、大変です。

また、やはり土地の評価はハードルが高いようで、みなさん「自信がない」とおっしゃいます。

そういったご要望を受けて昨年から
自分で作った相続税申告書のチェック&アドバイスサービスも行っています。

福田真弓 OFFICIAL SITE サービス内容及び報酬

基本的な流れ

・申告書・添付資料を郵送して頂く

・私がチェック

・事務所にお越し頂き、対面でアドバイス

読者限定のサービスですが、ご希望があれば遠慮なくお問い合わせ下さい。

ひとりごと

自筆証書遺言の作成サポートをしてほしい、というご要望も多いので
サービス化しようか、考え中です。

-お知らせ
-

関連記事

「税理士の仕事図鑑」に執筆しています

目次1 LIVErary.tokyoに取材協力しています2 『税理士の仕事図鑑』に執筆しています3 「一度は大企業に勤めてみる」のもアリ4 ひとりごと LIVErary.tokyoに取材協力しています …

【お知らせ】生活設計塾クルー様オンラインセミナー『サラリーマン家庭でも知っておきたい 相続・贈与の基礎と法改正』

目次1 8/25に生活設計塾クルーさんでオンラインセミナーをします2 生活設計塾クルーさんについて3 セミナーの内容 8/25に生活設計塾クルーさんでオンラインセミナーをします 8月25日(木)に生活 …

税務監修本『相続のきほん』が発売になりました

私が税務の監修をさせて頂いた、『相続のきほん』(オレンジページ)が発売になりました。 相続のきほん(エンディングノートつき) (オレンジページムック) posted with ヨメレバ オレンジページ …

新オフィスの場所を表参道にした理由

3月中旬にオフィスを移転しました。 12年ぶりの引っ越しです。 挨拶状はまだ送れていませんが、ようやく一息つきました。 ※11階エントランス 目次1 新オフィスの所在地2 サービスオフィスなので楽3 …

草木萌動(そうもくめばえいずる)

今日から3月ですね。今年は花粉が多く、辛い毎日です… 確定申告は2月中にほぼ終わり、あと1件になりました。 今年は、茶道も合唱も「確定申告休み」を取らずに続けられています。 今まで繁忙期の1~3月は、 …