草木萌動(そうもくめばえいずる)

お知らせ

今日から3月ですね。今年は花粉が多く、辛い毎日です…

確定申告は2月中にほぼ終わり、あと1件になりました。

今年は、茶道も合唱も「確定申告休み」を取らずに続けられています。
今まで繁忙期の1~3月は、どちらかのお稽古をお休みしていました。

これもお客様が資料を早く準備して下さるおかげです。

メディア情報

知り合いの方がニューヨークの紀伊国屋書店の写真を送って下さいました。

なんと『身近な人が~』本を面で置いて下さっています。

駐在しているお子さんが、日本にいるご両親のことを気にして買って下さっているのかな?
行ったことのない国に、自分の本が置かれているのは不思議な気分です。

また、Preciousの電子版「確定申告で損しないために!家を買い換えた人は「住宅ローン控除より有利な控除」があること、知っていますか?」に取材協力しています。

ご興味のある方はご覧下さい。

ひとりごと

気づいたら電子ピアノの上に福雛が飾られていました。

夫が「婦人画報のお取り寄せ」で頼んだとのこと。
わが家のリビングにぴったりのサイズです。

そういえば、小さいころは七段飾りのあるおうちがうらやましかったな〜

わが家の娘は…雛人形には興味がなさそうですが。

-お知らせ

関連記事

新オフィスの場所を表参道にした理由

3月中旬にオフィスを移転しました。 12年ぶりの引っ越しです。 挨拶状はまだ送れていませんが、ようやく一息つきました。 ※11階エントランス 目次1 新オフィスの所在地2 サービスオフィスなので楽3 …

2/6(土)日本テレビ『世界一受けたい授業』に出演します

[wpap service=”amazon” type=”image-text-h” id=”B09C29HS1L” title …

KINZAIファイナンシャルプランの連載開始・『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』が5刷

金融機関及びFP様向けの月刊誌 KINZAIファイナンシャルプランにて、 コラム「なるほど納得 相続豆知識」の連載が始まりました。

日税ジャーナル最新号にインタビュー記事が掲載されています

media税理士が、お客様の口座から顧問料を自動引き落としさせて頂く際 通常、税理士協同組合の「報酬自動支払制度」というものを利用します。 この制度を利用中の先生に届く「日税ジャーナル」に、 インタビ …

「日経モーニングプラス」に出演しました

「あっ」という間と言いたくないけど、あっという間。忙しくも学びの多い1月でした。 目次1 テレビ出演2 講演3 未来経営塾 冬合宿・プレセミナー テレビ出演 先週、BSジャパン「日経モーニングプラス」 …