ネガとポジ

生きる

昔、「魔法の天使クリィミーマミ」というアニメがあったそうです。
と伝聞なのは、私はそのアニメを見た記憶がなく、同じ年のFP八ツ井慶子さんに教えてもらったから。

その中に、ネガ(♂)とポジ(♀)という、子猫の形をした妖精が出てくるそうで
(ネガ&ポジは、おそらくネガティブとポジティブの略)

ネガ ・・・ 怠け者でよくふて寝をする皮肉屋だけど、ポジより物事をしっかりとらえている
ポジ ・・・ 楽天的でしっかり者だが、どこか抜けている

八ツ井さんから「まゆみ夫婦はクリィミーマミだね~」と言われた後
ウィキペディアで調べました(無論、私がネガですが)。

一見、ネガとポジは合わなそうに見えますが、でもこの組み合わせ、
夫婦に限らず、仕事相手でも友人同士でも意外にピッタリだと、周りの人を見ていて感じます。

上手くカバーはできなくても、お互い持ちつ持たれつ、で。

それに、ネガ&ネガの組み合わせは、ドツボにはまって辛そうだし
ポジ&ポジの組み合わせも、ヒヤヒヤして少し心配かも。

例えば私のネガ度が強まりそうだと、タイミングよく(今日)お花を下さる方がいたり。
お客様にも恵まれていて、本当にありがたい限りです。

そうそう、「有り難い(めったいにない)」の反対は「当たり前」だそうですね。
何でも当たり前だと思わないようにしなくっちゃ。

IMG_0506

-生きる

関連記事

76万4000部。これも小さな一歩の積み重ね

  今や「身近な人が~」と画像検索でググると、類書がたくさんありますが 『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』が3000部増刷されることになり 累計で76万4000部となりました。 発売か …

犬のヘルニア治療や歯医者を探している方へおすすめの動物病院

都内にはたくさんの動物病院がありますが 犬の整形外科や歯科を探している方がいらっしゃったら、以下の先生がおすすめです。 目次1 つくしのヘルニア発症から丸2年2 ベルヴェット動物病院(犬の整形外科/東 …

社長がほしい人材は「素直で打たれ強い人」

数年前、プルデンシャル生命のライフプランナーの方からのお誘いで、 若手経営者向けの勉強会に継続的に参加していました。 今週末は久々に そのメンバーとの近況報告会(と称した、おいしい中華をおなかいっぱい …

徒歩通勤のメリット・デメリット

事務所に「こもる」仕事が続き、ちょっと運動不足です。 特に「書く」仕事がたまっているので、スムーズに進まずモンモンとし、精神衛生上もよろしくない。 気分転換にブログを書くのも、締切が近いのに…と、ちょ …

IQはフツーでもEQを伸ばして上手に生きる

先週の未来経営塾のテーマは「人事・労務・コミュニケーション」でした。 急成長中の中小企業には、人事労務の問題点が(も)山積みです。 「入退社が多い」「部門の改廃や担当業務の変更が激しい」 「組織図がな …