目指すならブチャかわアヒル

働く

昨日はアフラックさんでの講演のため大阪へ。

移動にグリーン車を準備して頂いたのは初めてだったので
それだけで責任重大!と緊張していましたが(←小心者)、無事に終わりひと安心。

講演前に、控室にあったアフラックアヒルをサワサワしつつ
「アフラック!って鳴かないんですね~」とつぶやいていたところ
担当者の方が、帰りに40周年記念ダック(白い方。押すとアフラック!と鳴く)を下さり。

「これって、ブラックスワンもあるんですか?」と伺うと
「ありますよ。じゃあ、そちらも持ってきますね」と、白黒、両方頂いちゃいました。

写真
※ かわいくないブチャイクなものが、結構好きです。

今週は、共著本の原稿の締切もあり、何とかギリギリ編集者さんにお送りしました。
(あ、でもまだ、コラム部分の執筆が残っていますが・・・)

ちゃんとブログも書きたいけれど、今日は月に1度の未来経営塾があり
来週金曜が締切の、雑誌の原稿もまだ未着手。

相続案件も山積みなのに、 こんなときに限って夜の予定も数多く・・・
さて、どこまで楽しみながら自分を追い込めるか?

大阪に入る前、祇園祭の前祭の宵山で、初めて舞妓さんとご一緒しました。

DSC03217

今月の婦人画報は「京都特集」。ちょうど舞妓さんの記事を読んでいたので、まるで夢のよう。
お酒を注いでもらうと、女性の私でもドキドキしてため息が出るくらい、ちっちゃくて可愛かったです。

※ かわいいのもやっぱり好き☆

でも、私が目指すなら「ブチャかわいい」アヒルかな。
せめて一生懸命、泳がないと。

-働く

関連記事

「そんなの、誰も真弓ちゃんに求めてないっしょ」

リニューアル中だったHPが、ようやく完成しました。 ブログもそろり再スタート後、もうすぐ1か月になります。 目次1 HP・ブログをリニューアルした理由2 「そんなの、誰も真弓ちゃんに求めてないっしょ」 …

女性は「なんとなく」で税理士にはならない

目次1 インタビューで聞いた税理士観2 女性は「なんとなく」で税理士にはならない3 少し背伸びし生きるのは、楽ではないけれど楽しい4 まとめ5 ひとりごと インタビューで聞いた税理士観 大学院の研究は …

当たり前のことを当たり前にやる。ただそれだけ

未来経営塾のOBインタビューに同行してきました。 今回は、1か月前にJASDAQへ新規上場した、株式会社エヌリンクスの副社長、栗林圭介さん(第2期生)です。 目次1 未来経営塾とは2 「塾で学んだこと …

「実はこんな仕事もしてるんです」的アピールはしたくない。でも時には必要なのかも

最近、想定外の事態が続き、その収拾に多少時間を取られています。 そのうちのひとつは、顧問先の経理担当者が、上司ともめて、突然退職してしまったこと。 入力すべき仕訳は毎月2,000件弱あり、さらに振込も …

面倒な仕事をお願いされたとき「ありがとう。勉強になります」と言えたらスゴイ

今年の所得税の確定申告は、例年より作業に時間がかかります。 理由はこれ↓ 財産債務「明細書」は→「調書」へ格上げ 財産債務調書の適用・作成初年度だから。 それにしても、所得税の申告書と一緒に、持ってい …