未来経営塾の夏合宿

働く

先週末は、未来経営塾の夏合宿のため、熱海へ。
元中部電力の保養所が、TKPが運営する会議室付の宿泊施設になっていました。

写真 (2)写真


経営塾は毎月1回、土曜に開催しています。
事前に課された課題の発表と質疑応答を、毎回全員行いますが、時間に限りがあるため
「もっと議論したい」と、フラストレーションがたまります。よって、合宿もカリキュラムに入っています。

合宿では、ひとり40分のプレゼン時間があったので
・ 自社の強み・弱み・リスク・脅威をふまえた経営課題
・ その課題解決法
・ 3年間の中期経営計画
をじっくり議論できる・・・はずが、やはり全員時間オーバー。夜まで白熱した議論が続きました。

私も毎回、自分の仕事について課題に沿ったメモを作って参加し、議論にもたまに口を出しています。

今回感じたことは、やっぱり強みと弱みは同じ、または紙一重だな~ということ。
だから、「今日」の強みは「明日」の弱み、その逆もまたしかり、です。

たとえば、男性と同じ仕事をする際、女性であることはずっと「弱み」だったけれど
今の女性活用の雰囲気なら、逆に生かすべき「強み」になるのかもしれません。

「女性ならいいのか!」という声もありますが、今までは「男性ならよかった」のですから
機会さえ同じになれば、最終的には本来あるべきところに落ち着くはず。
自分の強みや弱み、自分を囲むリスクや脅威を、「自分でコントロールできるもの」と「できないもの」とに
区分しておけば、雰囲気に対してはそれなりの軽さで対処できます。

できれば、今直面している問題の解決より、あるべき姿を思い描き
それと現実とのギャップをどう埋めるかに、より力を注ぎたいものです。

たまたまご縁があり、12月には、獺祭を作っている旭酒造さんを塾生全員で訪問し
桜井社長のお話を伺う予定。議論同様、作り立ての獺祭も楽しみです(*^_^*)

-働く
-

関連記事

当たり前のことを当たり前にやる。ただそれだけ

未来経営塾のOBインタビューに同行してきました。 今回は、1か月前にJASDAQへ新規上場した、株式会社エヌリンクスの副社長、栗林圭介さん(第2期生)です。 目次1 未来経営塾とは2 「塾で学んだこと …

「そんなつもりじゃなかった」と後で言わなくてすむ仕事の受け方

目次1 事前に作られたストーリー通りの話をする専門家2 依頼を受ける前に察知し、断る3 「自分の正義」を隠さない4 お知らせ 事前に作られたストーリー通りの話をする専門家 元総理銃撃事件の容疑者につい …

学生時代の「就活ノート」を読んでみた。得意より苦手、好きより嫌いを探す方が楽

今日は、平成26年の路線価の公表日です。 国税庁HP 路線価図・評価倍率表 「路線価図」は、相続税や贈与税の計算上、土地の価額がいくらなのかを求めるときに使うもの。 道路ごとに、その道路に面する土地の …

「ちょっと教えて」「ちょっと聞いてもいい?」への対処法

目次1 「ちょっと教えて」にどう応えるか2 相手との関係性別 対処法2.1 顧問先や親しい友人2.2 友人である士業(弁護士・司法書士・税理士)、FPなど2.3 面識のない方(書籍や新聞雑誌記事の読者 …

「女性税理士」、独立開業後の歩き方

税理士の男女比は、約9対1(日本税理士会連合会/税理士実態調査報告書より)。 いまだに、女性が非常に少ない業界です。 独立開業している人はさらに少なく、「どうやって食べていってるの?」と聞かれることも …