ペットも熱中症に気をつけて!(小学生新聞より)

生きる

8月になり猛暑襲来。今年の暑さもこたえます。

起床時間を早めて、つくしを朝の散歩に(夫が)連れ出しますが
暑すぎるのかヨタヨタ・ハアハアしています。

昨日は、お隣に住む小学生が
「つくしちゃん、熱中症に気をつけてね!!」と、小学生新聞をくれました。

夏休みのラジオ体操帰りにつくしを見かけ、心配してくれたみたいです。
どうもありがとー

一面の記事は【夏本番 ペットの熱中症にも気をつけて】

 

ポイント

・ 犬や猫は、肉球でしか汗をかけない(確かに最近、足の裏をよく舐めてる)

・ 鼻ペチャ犬は特に注意(空気の通り道が短く、熱を逃がすのが苦手。ダックスだから平気かな?)

・ 床におなかぺったりは暑いサイン(だから最近ソファーにぺったりなのかも)

などなど、大人でもとーっても勉強になりました。
恐るべし!小学生新聞。

首や足の付け根を冷やすのもよいそうです↓

準備万端のようなので、さっそく実行してみます♪

お礼に、お中元で頂いた桃をお裾分けしました。

-生きる

関連記事

「逆算手帳」を使い始めました

先日、コボリジュンコさんの「逆算手帳セミナー」に参加しました。 コボリさんは、今は手帳カウンセラーのお仕事でご多忙ですが、7年前から私のHPを作って下さっている方です (コボリさんのもともとの本業はこ …

か・ち・も・な・い。信頼できる情報の見分け方5つ

知りたいことがあったら、とりあえずネットでググりますが ヒットした情報が信頼できるのか、悩むことがあります。 ヘルスリテラシーの本を読んだら、健康情報の信頼性の見極め方として 「か・ち・も・な・い」と …

平凡さは個性。平凡さも武器

目次1 平凡さは個性2 「世の中を色眼鏡で見ていない」ことが武器3 凡人こそ、自分の本心に従い生きる4 おわりに 平凡さは個性 成功するには、特別な個性や能力が必要。 そう考えている人は多いと思います …

確定申告が終わったらまずひとやすみ。上手に自分を甘やかそう

今日3月15日は、所得税・贈与税の申告期限および納期限です。※ 個人の消費税は3月31日です。 「私、本当に全件提出し終えてるよね?」と、昨夜、急に不安になり 念のため、今朝すべてのファイルを再確認し …

もし人生が1258字だったら何を書くか

朝日新聞に連載中の「備える相続税」 ようやく8回目の原稿を送り、残るはあと2回分になりました。 「今は本も書いていないし、週1×10回なら何とか」と引き受けたものの、苦戦中。 最大の理由は「毎回125 …