ホワイトフードへの会社訪問

生きる

先日、1泊2日で秋の北海道を訪れました。

(ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパから見た洞爺湖)
IMG_0359

目的は、札幌で開業した友人会計士(の娘さん+ご主人)に会うことと
未来経営塾でご一緒している、ホワイトフード株式会社の会社訪問です。

ホワイトフードは、北海道産を中心とした食品を、放射能検査し、通販で販売している会社です。

放射能に関する考え方は、人それぞれ違いますし
我が家は大人しかいないので、あまり気にしていません。
でも、小さな子どもを持つママなら、 目にも見えない、味も匂いもしない放射能が
将来、自分の子どもへ及ぼす影響を、不安に感じることがあると思います。

ホワイトフードは、毎日食べる「お米」を始め、放射能が特に気になる「魚」などを中心に
自社で放射能の検査をしています。

※実際に放射能を測定している、ゲルマニウム半導体検出器を見せて頂きました。

IMG_0352

IMG_0353

社長の森さんは、事業への思いが全身からあふれ出ていていて
初めてお会いしたとき、私はかなり圧倒されてしまったのですが(^_^;)
徐々にそれは「社長として」「二児の父として」の高い志があるからなんだ、と理解できるようになりました。

HPには、放射能検査地図などもありますので、ご興味のある方はご参考になさって下さい。

無題

-生きる

関連記事

物は言いよう。だから言葉に強さを持たせない工夫も必要

※人間の言葉が通じにくいヒト 目次1 弁護士さんが作成した書面を見た感想2 言葉に強さをもたせない3 文章からも強さは伝わる4 まとめ 弁護士さんが作成した書面を見た感想 他の士業の先生と連携し、仕事 …

2017年、あけましておめでとうございます

新年、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 ※ 津の森坂小柴さんにお願いした今年のおせち 年末年始の休暇中は、忘年会、お墓参り、自宅の大掃除(事務所は時間切れのため未着 …

もし人生が1258字だったら何を書くか

朝日新聞に連載中の「備える相続税」 ようやく8回目の原稿を送り、残るはあと2回分になりました。 「今は本も書いていないし、週1×10回なら何とか」と引き受けたものの、苦戦中。 最大の理由は「毎回125 …

『あなたの1日は27時間になる。「自分だけの3時間」を作る人生・仕事の超整理法』

あなたの1日は27時間になる。――「自分だけの3時間」を作る人生・仕事の超整理法 posted with ヨメレバ 木村 聡子 ダイヤモンド社 2015-12-11 Amazon Kindle 読了し …

脊柱管狭窄症、首の痛み・足のしびれと格闘しています

年明け以後、持病の脊柱管狭窄症が悪化したようです。 数年来の首の痛みに加え、太もも裏の痛みがひどくなり さらに、左足には常にしびれを感じる状態になりました。 いいかげん、いろんなことを強制的に変える必 …