「 相続・遺言・遺産分割 」 一覧
-
2014.11.10 -相続・遺言・遺産分割
今日は、コープ生協さんでの講演でした。 コープさんには今年2月にもお邪魔していて、今回はその続編を、というご依頼があり 「小規模宅地等の特例」「生前贈与(主に特別受益、つまり遺産分割への影響)」「相続 …
-
2014.09.05 -相続・遺言・遺産分割
昨日は、税理士の都築巌先生の研修でした。全3回の初回の昨日は、相続税の財産評価についてです。 といっても、もちろん通達に書かれているような、単なる評価の話ではありません。 「 どう財産を評価するかは、 …
-
2014.08.28 -相続・遺言・遺産分割, 税・お金
相続税を計算するため、上場株式の「1株あたり株価」のデータを取得したところ 円ではなく 銭 単位(小数点以下第2位)で、株価が記載されていました。 「あれ?」と一瞬思ったものの、そういえば今年の7月2 …
-
マイホーム購入資金を援助してもらうなら、贈与と借入どちらが得?
2014.08.23 -相続・遺言・遺産分割
今朝の日経新聞に 「住宅資金贈与の優遇拡大、国交省、非課税3,000万円枠」 という記事がありました。 両親や祖父母からマイホームの購入資金を贈与してもらうなら、 今年中なら、省エネ住宅は1,000万 …
-
2014.08.07 -相続・遺言・遺産分割
広大地と小規模宅地等の特例は併用できます! 先日の講演で 「広大地と小規模宅地等の特例は併用できるので しっかり要件を押さえて下さいね」と話をしたら 「えっ?両方とも使えるんですか!?」と、かなりビッ …
-
2014.08.05 -相続・遺言・遺産分割
今日は新宿にて、日本生命さんの講演でした。 税理士さんなどの保険代理店様と一般のお客様、合わせて100名ほどの参加者だったとのこと。 今年一番の猛暑の中、ご参加頂きありがとうございました。 また、昨日 …
-
2014.07.31 -相続・遺言・遺産分割, 税・お金
月曜は、日本税務会計学会の月次研究会へ。 テーマは中央出版事件です。
-
2014.05.15 -相続・遺言・遺産分割
おとといの新聞に「生前贈与手続、無料で代行 三菱UFJ信託」という記事がありました。 教育資金贈与信託の手数料も無料でしたが、こちらも無料だとのこと。 信託銀行の暦年贈与信託サービスが無料の理由 銀行 …