「自分でできる相続税申告」が3刷になりました

お知らせ

メディア情報

『自分でできる相続税申告』が3刷になりました

こんなニッチな本を、発売半年で3刷にして頂きました。
購入して下さったみなさまと、自由国民社の古村さん&タクトの林さんのおかげです。

本当にありがとうございます!

ただ、初版(平成29年12月発行)や2刷(平成30年2月発行)は、今後もず-っと平成30年度税制改正「」の内容のままとなり

税金本の宿命とはいえ、リアル書店やAmazonにあるこれらの在庫を回収したり、内容を修正したりできない点が、著者としては歯がゆいところです。

【 読者の方に影響がありそうな改正点 】

● 添付書類
被相続人の戸籍謄本一式が、「原本のみ」から「原本のコピーや図形式の法定相続情報一覧図の写しでもOK」に

● 小規模宅地等の特例の要件の厳格化
特定居住用宅地等の別居親族(家なき子)、貸付事業用宅地等の3年縛り

 

特に家なき子は、相続税額に大きな影響を与えます。
実際に相続税申告をする方は、国税庁のHPで最新の内容をチェックするか
税務署や税理士に、個別に相談して下さい。

もちろん、書店で再度3刷をお買い上げ頂けたら、著者としてはありがたいですが
書店には初版や2刷しかない可能性もあります。

そこで、初版や2刷を既にお持ちの方で、3刷による改訂部分の情報が必要な方については、
ホームページのお問合せフォームからご連絡頂下さい。

追って該当箇所を、メールでお送りさせて頂きます。

来月中旬から、新聞のコラム連載がスタートします

なんと、全国紙
しかも、毎週1回
そして、全10回です。

本以外の執筆は久しぶりで、お断りしようかと思ったのですが
信頼しているFPさんが私を推薦して下さったと聞き、思い切ってお受けすることにしました。

プレッシャーと期待が半々で、
テーマ選びに頭を悩ませています。

税制改正による本の「内容陳腐化」問題

「税務の本は鮮度が命!」でもあるのが、著者にとっては辛いところです。

こんなに時間をかけて、あんなに苦労して執筆したのに、内容がそぐわなくなって悲しい。
これは、すべての税務の本の著者が同意してくれるはずです。

過去にも

2冊目↑を発売した翌月に、基礎控除額額の引下げや小規模宅地等の特例の見直しが公表され
内容がそぐわなくなってしまったトラウマがあります。

1冊目↑と合わせて改訂版を出版したかったものの、よい返事をもらえませんでした。
改訂版は、どうしても部数が伸びにくいことが理由だそうです。

改訂版を出して頂ける出版社が、他にあればよいのですが・・・

ひとりごと

梅雨の中休み。

すかさず、テラス席なら犬連れでも大丈夫なお店でビールを。

-お知らせ
-

関連記事

日税ジャーナル最新号にインタビュー記事が掲載されています

media税理士が、お客様の口座から顧問料を自動引き落としさせて頂く際 通常、税理士協同組合の「報酬自動支払制度」というものを利用します。 この制度を利用中の先生に届く「日税ジャーナル」に、 インタビ …

新オフィスの場所を表参道にした理由

3月中旬にオフィスを移転しました。 12年ぶりの引っ越しです。 挨拶状はまだ送れていませんが、ようやく一息つきました。 ※11階エントランス 目次1 新オフィスの所在地2 サービスオフィスなので楽3 …

金地金の譲渡について。日経ヴェリタスにもコメントしています

日経ヴェリタスの7月24日号、「金投資輝き取り戻す 「100グラム」小口化に光」で、コメントしています。 私は金投資はしていませんが、一昨年から、業界団体の研修を担当させて頂いたり 相続税の節税目的で …

日経インテレッセ6月号に掲載されています

「日経インテレッセ」は、30~60代の女性向け生活情報誌。 日本経済新聞を購読していると、毎月1回、月の中頃、朝刊に折り込まれています。 ※毎号、表紙は女優さん この中の「マダムレイコのマネーリポート …

近況報告

目次1 テレビ出演2 講演3 ひとりごと テレビ出演 7月16日に、BSテレビ東京「日経モーニングプラス」に出演させて頂きました。 テーマは「相続法改正」。 他の番組では、キャッチーで一般の方にも理解 …