アンチ巨人でも楽しめた東京ドームのダイヤモンドボックス席

楽しむ

巨人 vs DeNA in 東京ドーム

知り合いの社長さんからチケットを頂き、東京ドームで巨人・DeNAのデーゲームを観戦してきました。

スペシャルシーズンシートのダイヤモンドボックスという席で、
なんと1階スタンド、バックネット裏のど真ん中!

ドーム全体を見渡せるこのエリアは、開業時からずっと記者席だったそうで、
投球コースや守備体形などがばっちり楽しめます。

座席の仕様も高級感があり、広くてフカフカ。

各席にタブレットが備え付けられていて
一塁ベンチから見た映像や、各選手の打率や防御率、他球場の途中経過などもチェックできました。

そして、試合開始前から生ビールを片手に両チームの練習をのんびり見ていると、
ジャビットくんときれいなお姉さんたちが席まで来てくれ、一緒に写真を撮らせてくれます。

私のようなアンチ巨人じゃなく、
大の巨人ファンの子どもさんだったら、きっとものすごく喜ぶはず・・・
(非常にもったいない)

儲かっている会社なら、従業員の福利厚生や取引先の接待目的で
シートを購入するのも、ありだと思います。

DeNAがギリギリ逃げ切り、筒香の35号ソロ(球団シーズン最多本塁打)も見られて、大満足でした。

夏休み

来週いっぱい夏季休暇を頂き、北欧を旅してきます。

夏の北欧は初めだし、インテリア小物もチェックしたいし、とても楽しみな反面、
ノルウェーのベルゲンは最高気温が17度、最低気温が12度の予想なので、
東京との気温差で体調を崩さないか心配です。

船にも乗る予定のため、ユニクロのウルトラライトダウンとブロックテックコートをスーツケースに入れました。

09_186996

オンラインストアには、「防風・防水!全天候対応の高機能アウター」と書いてあるけど、ホントかな?

寒かったら文句言わなきゃ。

『身近な~』本

5000部ずつの増刷が続いており、現在37刷/累計48万5000部になりました。
もしかして、本当に50万部に到達してしまうかもしれません・・・\(◎o◎)/

引き続きどうぞよろしくお願いします。

-楽しむ
-

関連記事

人生初登山。自然の中にいられる時間をもっと増やしたい

初めて山に登りました。 筋肉痛は残っていますが、意外とちゃんと登れた自分にビックリでした。 駅ではいつもエスカレーターを使わず階段をのぼっているので、それがよかったのかもしれません。 目次1 モンベル …

獺祭の蔵見学。桜井社長に案内して頂きました

未来経営塾のメンバー、プラス、夏のドイツ旅行で知り合った日本経済新聞のSさんご夫妻と共に 山口県の徳山駅から、車で30分以上走った山間にある、旭酒造の本社と蔵を訪問しました。 ●プロフィール ●個別カ …

広島と岡山。都会と自然をあわせ持つ場所の速度

GW前半は、夫の古くからの友人達に会うため、広島へ。 しまなみ海道を車で案内してもらい、生口島の平山郁夫美術館を訪ね(小学生時代の絵の上手さに驚き)、 タコめしを食べ(小さな食堂でしたが、あまりに絶品 …

「命はないのに、あったかい」家族型ロボットLOVOTを体験しました

LOVEをはぐくむ家族型ロボットLOVOT[らぼっと]と、直に触れ合ってきました。 目次1 LOVOTとは2 LOVOTの特徴2.1 「愛される」ために存在する2.2 役にたたない・仕事もしない2.3 …

ウィーン・フォルクスオーパーとあるご夫婦

日曜は午後から上野へ足を運びました。 数時間待ち?の若冲展や、国立西洋美術館の世界遺産登録のニュースのせいか、普段以上の人出に感じます。 でも、GW中にカラヴァッジョ展には足を運んだので、今回はパス。 …