相続カウンセリング 福田真弓のブログ

Living Planner

人生に、サステナブルな豊かさと健やかな心を

Sustainable wealth and well-being

「 生きる・働く 」 一覧

税理士登録20周年。過去の遺産は活かしてナンボ

税理士登録20周年。過去の遺産は活かしてナンボ

2023.02.04   -生きる・働く

執筆させて頂いた、雑誌の校正ゲラをチェックし終えた後に 自分のプロフィール文をふと見たら 先月、税理士登録、満20周年を迎えていたことに気づきました(遅い)。 2003年1月→2023年1月。 でも、 …

いくつかの新しいこと、始めます

いくつかの新しいこと、始めます

2023.01.06   -生きる・働く

新たな年が始まり、1週間が経ちました。 今年は何か始めてみようと、思いを巡らせている方もいらっしゃるのでは。 私もいくつか、新しいことを始めます。 オフィスの移転 3月初旬にオフィスを今の市ヶ谷から青 …

2泊3日の奄美大島旅で感じたこと

2泊3日の奄美大島旅で感じたこと

2022.08.06   -生きる・働く

※ 加計呂麻島 武名の桟橋 奄美大島を訪れた理由 7月末にM-GTA研究会が終わり、研究がひとくぎりついたので(戦死しましたが) 奄美大島に行ってきました。 普通はあまり行きませんよね。奄美。 沖縄や …

「そんなつもりじゃなかった」と後で言わなくてすむ仕事の受け方

「そんなつもりじゃなかった」と後で言わなくてすむ仕事の受け方

2022.07.20   -生きる・働く

事前に作られたストーリー通りの話をする専門家 元総理銃撃事件の容疑者について、とある医師が 「自分はひどい目にあったのだから、 人生に損害賠償をしてもいい」という歪んだ特権意識で犯行に及んだ とテレビ …

平凡さは個性。平凡さも武器

平凡さは個性。平凡さも武器

2022.06.15   -生きる・働く

平凡さは個性 成功するには、特別な個性や能力が必要。 そう考えている人は多いと思います。 では「平凡な人」は、どうしたらいいのか。 私はすべてにおいて、人並みです。 頭も、顔も、生まれや育ちも、性格も …

ご紹介案件の引き受け方。私の場合

ご紹介案件の引き受け方。私の場合

2022.06.03   -生きる・働く

ご紹介案件はありがたい。でも 大学院在学中、税理士業務はもっと減ることを覚悟してましたが ご紹介案件をコンスタントに頂け、ありがたかったです。 特に、相続税申告はスケジュールの見通しが立てやすく、 緊 …

「セカンドオピニオン」を否定しない理由

「セカンドオピニオン」を否定しない理由

2022.04.05   -生きる・働く

セカンドオピニオンを否定していません。 というより、おすすめしています。 その理由をまとめてみました。 セカンドオピニオンとは セカンドオピニオン。 一般的には、適切な治療方法を選択するため 主治医以 …

スギ花粉症が治った理由。舌下免疫療法について

スギ花粉症が治った理由。舌下免疫療法について

2022.03.29   -生きる・働く

長年悩まされていた、スギ花粉症の症状がほぼなくなりました。 舌下免疫療法のおかげかもしれません。 「かもしれません」としか言えない理由は 私が服薬中なのは、スギ花粉ではなくハウスダストの治療薬だから。 …