「 投稿者アーカイブ:mayumifukuda 」 一覧
-
-
2022.07.05 -大学院・研究
先週、最終版の論文と抄録を大学院に提出し、修了に必要な全手続きを終えました。 96ページの修論を2ページの抄録に収めるのは、別の意味で大変でしたが 同期がお祝いしてくれて、ようやく実感が少しだけ。 丸 …
-
-
2022.06.28 -心理学・カウンセリング
デパ地下で店員さんに怒鳴る人 晩ごはん用の肉や魚は、仕事帰りにデパ地下でささっと買うことが多いです。 その日の夕方は、レジも混んでいました。 多分みんな「早く帰ってゴハンにしなきゃ」と。 そのとき、私 …
-
-
2022.06.20 -大学院・研究
英語ならGoogle翻訳よりDeepL 英語を日本語に訳すなら DeepLを使うのが最も精度が高く、自然な日本語訳になります。 DeepLは、無料で使用できる機械翻訳です。 Webブラウザでもアプリで …
-
-
2022.06.15 -生きる
平凡さは個性 成功するには、特別な個性や能力が必要。 そう考えている人は多いと思います。 では「平凡な人」は、どうしたらいいのか。 私はすべてにおいて、人並みです。 頭も、顔も、生まれや育ちも、性格も …
-
-
2022.06.11 -学ぶ
税務訴訟を学ぶのは転ばぬ先の杖 以前、所属していた 日本税務会計学会訴訟部門の月次研究会に足を運びました。 久しぶりに守田先生の歯切れのいいお話を聞きたいな、と。 [wpap service=R …
-
-
2022.06.07 -心理学・カウンセリング
10分間瞑想のススメ 毎朝欠かさず、10分間の瞑想をしています。 「瞑想=宗教」と感じる方がいるかも、ですが [wpap service=”amazon” type=̶ …
-
-
2022.06.03 -働く
ご紹介案件はありがたい。でも 大学院在学中、税理士業務はもっと減ることを覚悟してましたが ご紹介案件をコンスタントに頂け、ありがたかったです。 特に、相続税申告はスケジュールの見通しが立てやすく、 緊 …
-
-
2022.05.31 -大学院・研究
『きみの行く道』(ドクター・スース 作、伊藤比呂美 訳)は 「ただ待つだけ」の場所にいるのは、やめよう 大人にも、そう思わせてくれる絵本です。 やってみたら、なんとかなった 先週末、ようやく修士論文を …